可愛いパフェとおしゃれな空間。
Café SAPINの特徴
諫早市川床町のオシャレカフェでランチ利用に最適な食事が楽しめます。
プチプチパンケーキはソースの飾り付けが異なり見た目も味も楽しめます。
子連れでも安心の空間で、パフェや野菜たっぷりのメニューが人気です。
食事の後に行きました。窓が大きくとても明るくて開放感のあるお店です。おしゃれな美味しそうなものがたくさんありそうで、またお腹ぺこぺこの時に行きたいです。
ランチで利用させて頂きました。店内は明るく綺麗でおしゃれでした。BGMも心地よくゆっくり出来ました。駐車場も広く、美味しかったので今度はデザートを食べにまた来たいと思います。今回頼んだレモネードソーダも素敵でした。
凄く雰囲気のいいお店でした。食事も、美味しくいただきました。今日は、暖かったので、お外のテーブル席で食べ、ゆっくりすることができました。帰りにはテイクアウトで、パフェ、ロールケーキを購入。隣のお店で、店内を見ながら、待っていました。隣のお店も可愛い商品が沢山!!どちらも、楽しむ事ができました。
土曜日の15:30に行きました。急に寒くなったせいかお客様も少なく、私は快適でした。パスタもパフェも美味しく私のトークも冴えましたね。
子連れで行けるので助かります^_^ご飯も美味しかったです。
プチプチパンケーキはソースで飾り付けが違うのでしょうかね? メニューのベリー系フルーツが沢山の写真を見て注文しました。チョコレートソースをお願いしたらイメージと違うものが運ばれてきた! ソースごとに飾り付けが違うのならソースごとの写真か説明を付けて欲しい。
諫早市川床町にあるオシャカフェ。オープン時の店内写真を見たときは洒落過ぎて引いたけど、勇気だして行ってみた。諫早市街から55号線を通り有喜方面へ。「プレゼントハウス もみのき」と同じ建物の右側が「Cafe SAPIN」です。もみのき側の道を挟む形で砂利駐車場があるので、車の方はそちらへ。新規オープンから2年程経ちますが、まず綺麗!先週始めましたと言っても通じるくらい綺麗!オープンと同時に入りましたが、すぐにほかのお客様が来ました。やはり「平日でもランチ帯は満席」という噂は本当なのかもしれません。コロナ対策はばっちりのようですが、影響は受けてないのか気になるところw店内は清潔感にあふれ、とてもゆっくりとした時間が流れていました。オープンしたばかりだからかはわかりませんが、BGMがなくてもいい雰囲気でした♪急用が入り、すぐ退店することになり、やむなく「自家製サラダチキンとチーズとトマトのサンド」「丸ごとタマゴとポテトサラダのサンド」をオーダー。メニューではハーフ(1個)の価格が記載されていますが、2つで700円と若干お得に食べれるようです。トマトサンドの方はスライスしたニンジンにピリッと辛みがあり「んん!?」とおいしい驚きがありました。タマゴサンドの方は安定の旨さです。天気にも恵まれ、青空の下テラス席でゆっくりするのもありです☆芝生にはミッ〇ィーもいますしw14時でランチメニューは終了。以降はパフェ系のオーダーになるそうです。次はパフェ食べます。急用さえ入らなければあと4時間はイケるんじゃないか。そう思えるCafeでした。
お洒落なカフェです。清潔感があり、トイレも綺麗でした。フレンチトーストのランチをいただきました。ベーコンがフレンチトーストにのっていて甘辛くて美味しかったです。いちごのパフェを頂きたかったけど、14時からの提供だったのでお持ち帰りのパフェにしました!
駐車場は店舗前と 横のガタガタの舗装されてない場所の二箇所ありました。店舗は綺麗で お手洗いも綺麗で気持ち良かったです。パフェと紅茶を、頂きました。一つしかない ソファ席に座れたので ゆっくりさせて頂き 寛げました。次回はランチに行きたいです。
名前 |
Café SAPIN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6615-3248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

パフェが可愛くてとても美味しい!!抹茶やイチゴのパフェ、グラタン?だったかな、や、パスタなどたべましたが、どれも美味しかったです。お店の外装や内装もオシャレで素敵です。インスタもフォローしてますが、いつも食べたくなりますwただ、コロナも収束していた頃にイートインで行った際、未だにこんなことしてんの?しかもわざわざ注意してくるんだ(笑)とは思いました。一緒に食べに来た人と正面で座って食べさせて貰えなくて、横のテーブルの斜めの椅子に座ってください(隣も不可)とわざわざ注意されました。カップルで一緒にきてるのだから、真正面で食べて感染するようなものなら既にしてると思いますけど(笑)斜めに座っても普通にお互いのパフェや料理交換するし(笑)他のお客様との間に仕切り立てるとか、個室にするとかの方がよっぽど有意義。感染対策してますって雰囲気出したいなら、真正面に座れるけどそこに透明の仕切り立てるとか他社や他店がやってることすればいいのに、とは思いました。カフェって人とおしゃべりしに来てるようなものなのに、2人で来てなぜ斜め...(笑)連れの感染症にかかりたくないような人はそもそもカフェになんて来ないと思うので、別のお客様から移らないような対策の方がよっぽどいいと思いますよ。そういった面倒なことの強要が無ければまた行きたいです。