長崎の新鮮お寿司、至福のひと時。
寿司割烹 なか富の特徴
時津町左底郷で昔から愛される寿司専門店の本格的なうに・マグロ・うなぎづくし
個室でゆっくりできる環境で、寿司定食や天ぷら定食が1080円前後とコスパ良好
新鮮な魚介と茶碗蒸し、デザート、珈琲付きのランチセットが充実している
皆様の投稿を拝見し、寿司定食を食べに行ってきました。コスパ最高。食後にコーヒーまで頂きました。駐車場も気にしないでいいし、いい店を見つけました。また行きます。
夜、六千円のコース料理をいただきました。クジラや伊勢エビ、土瓶蒸しなど、どれもとても美味しかったです。安くて美味い!!量もしっかりあり、お腹いっぱいになりました。お得感があります。広めの駐車場もあり、便利です。
昼過ぎ頃にランチを食べに行きました。駐車場は結構大きめです。以前友人が、ランチタイムに赤ちゃんを連れて入店しようとしたところ断られたそうなので、忙しい時間帯は特に小さいお子様連れの方は確認したほうがいいかもしれないです。予約の方が多いようで、その時は予約していませんでしたがカウンターだけ空いていました。カウンターの他に、座敷(個室?)がいくつかありました。座敷は広めです。メニューはランチのほか、寿司単品や天ぷらなどもあるようです。真ん中か一番下かのランクのランチを頼みました。お味はそれなりに美味しかったですが、カイワレ寿司は少し驚きました。食後はサービスでコーヒーを頂きました。お持ち帰りもできたので、1人前をお持ち帰りしました。ランチは割と低価格で食べれたので良かったです。土日は予約したほうが良さそうです。支払いはいくつかの電子決済も可能のようです。PayPayやカードなどは可能でした。
ここのくるまえび大好きです♡白出しも最高でした!!
お昼ご飯を食べに寄っています。味付けが薄くもなく、濃くもなく、美味しくてリピートしています。割烹料理屋さんということで、よく団体客による貸し切りがあります。法事や祝い事にはぴったりの場所だと思います。唐揚げやお寿司などをお持ち帰りにしたりしています。おせち料理もオススメします。
時津町左底郷にあるお寿司屋さん。営業されて35年以上なるんじゃないかなぁ?開店当初、職場が近くで若い頃時々利用させて頂いて、それから20年以上の月日が経って久々に伺いました。店内は入るとすぐ左手にカウンター席、右側と奥が個室の店内です。店の様子も記憶と大差がなく懐かしかった。ただ大将と奥さんの姿が記憶と違ってました(笑)いい意味で時の流れ感じました。写真はランチメニューの寿司定食。¥1100(税込)寿司、あら汁、茶碗蒸し、コーヒー、デザートがついての価格。満足です。
昔からありますが、やっと訪問。すし割烹ですので、寿司、定食が中心ですね。ランチ時間で次から次にお客様来店。人気店ですね。値段も手頃で、コーヒーもセルフで一杯ついてました。今回は定食メインでしたので、次回は寿司を頼みます。
広い個室でゆっくり過ごせます。割烹なので敷居が高いイメージですが、お昼の定食はお手頃価格で、美味しかったです。コーヒーのサービスもあります。
小振りでしたが、お寿司も美味しかったです。
名前 |
寿司割烹 なか富 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-881-7822 |
住所 |
|
HP |
http://sake-koushin-motorbike.blog.jp/archives/14113497.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

寿司定食1210円小ぶりの寿司は美味しく、あら汁もうれしい😊茶碗蒸し、デザートもついてるが男性には少し足りないくらいかなー。