鳥栖駅近くの便利な商業空間。
フレスポ鳥栖の特徴
鳥栖駅から徒歩5分以内、アクセス良好なショッピングモールです。
地元名物・さが錦やひよこが手に入るお土産スポットです。
駐車場は無料で広く、家族での買い物にも便利です。
小さい頃から行ってます!ゲームセンターや本屋、女の子向けのかわいいお店などプレスポ鳥栖に行くと必ず寄るお店があります!横にくら寿司もありますし、公園もあり、遊ぶ十分の場所だと思ってます😊
使えるテナント多くて便利。ユニクロがあれば個人的には完璧かなと思います。喫煙所の分煙機が全然煙を吸わないので改善してほしいです。
中核都市にあるショッピングモールとしてはええんやないですか。駅近にあるのがええです。昨今、駅から離れたショッピングモールが多くて、駅前閑古鳥ないてるところが非常に多いですからね。スタバやTSUTAYAなどもテナントとして入っており、ニーズもあるように思えます。そのわりに、そんな繁盛しとるようには見えんのです。地元でない自分にはわからん何かあるのかもしれませんが・・・
お土産にピッタリの佐賀名物のさが錦と博多名物のひよこが売っています。
鳥栖駅に激近とあって、夕方や休日は学生さんが多い印象です。久留米ゆめタウンや筑紫野イオンなどの大型商業施設がある為か、若者向けの衣料品店は少ないです。しかしそれ以外の靴屋、本屋、大型ダイソー、ニトリ、子供服店、ペットショップ、手芸品店、お食事処、軽食屋、電気屋、雑貨屋など、一通り生活に必要な物が揃うので近隣の方はかなり重宝しそう。小郡イオンや、筑紫野ベレッサには圧勝していると感じました。博多食肉や青果店は安くて品質もいいのでいいですね。パンのグランドールは、鳥栖駅横のトランドールと同じラインナップです。不二家やハウスオブローゼ、マツキヨ、サンカクヤはあって羨ましいなと思います。
駐車場は東、北、南、屋上と4か所有り、利用しやすく無料です。建物の南中央口を入ると、左手にはウェルカムコートが広がり案内所があり、待ち合わせにも利用できます。車椅子も広く利用できます。トイレもハンディキャップ用があります。駅前の交差点を西にわたると、右手に遊歩道があります。建物までは季節の花を見ながら歩いて行けます。南の駐車場の西は鳥栖中央公園が広がり、連絡口があります。入ると目の前に花壇が3面ありますが、フレスポ鳥栖と同じ花か咲きます。
鳥栖駅から近いし、駐車場も広くて良い(^o^)地元民が多く、土日祝日もゆったりしてる。閉店は早めですね…(汗)
催事場?みたいな一角で、ハンドメイド品の展示販売があってた。今回が、最後との事。なんか、寂しい。10年間ご活躍様でした!新たなるステージで、お逢いできるのを愉しみにしています。素晴らしい出逢いをありがとうございました!ゆっくり休まれてください!
観光で鳥栖駅を降りた際に立ち寄りました。駅の近くに大型のショッピングモールはちょっと珍しいですね。中は広くて店も充実してると思いました。
名前 |
フレスポ鳥栖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-84-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥栖市のショッピングモールでATM西日本シティ、福銀、郵便局があります。サッカーの試合がある時は、駐車場が止められないので、事前に調べて来訪した方が、良いです。