大きな海老とコシのない麺。
小麦冶 筑紫野原田店の特徴
ここの肉うどんは380円で安くて美味しさ抜群です。
大きな海老天は感動の美味しさで一度は食べるべきです。
うどんの麺はツルツルのモチモチでだしとの相性が最高です。
11時開店いつもの小エビ天うどんとかしわおにぎり(2個)計500円柚子胡椒でアクセント!美味しくいただきました。
肉うどん380円、天かす一味入れて旨さ倍増。しかし安くていいねえ。がんばって続けて下さい。
ドライブしてて気になったので寄りました。固めのうどん。コシがあるというのか、固いというのか柔らかいうどんが好きな福岡県民ウケのイメージはないですねー。でも私は小袋の柚子胡椒がとても美味しかったので気に入りました!安さも魅力。店内はちょっと暗い雰囲気は正直あるけど人が全く居ないタイミングだったからかな。
ごぼう天大盛りを注文。忘れてました。大盛りが本当に量の多いこと。器まで変わること。すめは変わらず美味しいです。此れで490円。頭が下がります。ご馳走様でした。
ここのうどんは安定的においしい。この店舗では初めてだったが、販売機でチケット購入になっていたのでびっくりした。その後、他の店舗もそうなっていたので統一されたんでしょうね。店内が少し暗い感じがした。
いつもここで肉うどん、大えび天トッピング、稲荷、柏で食べているんですがここの柏は本当に美味しい、私はとてもこのお店を気に入っています、毎日行きたいとも思うくらいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨うどんの特徴は私はコシがない方が好きなのでここの麺はとても好きです、新しく行かれる方は同じ食べ方してもいいと思いますよ!肉うどんと大えび天の相性抜群です。
以前は、店員さんが注文を聞きにテーブルまで来てくれる。スタイルのうどん屋さんでした。しかし、やはりコロナの影響か?人手不足の為か?今は、先に食券を購入してからお盆を手に並んで、食券を出して注文したモノを店員さんがお盆に入れていってくれる。スタイルになりました。以前は、各テーブルにテイッシュ等、置いてあり。天婦羅類は、別皿に盛られて(牛蒡天婦羅うどんなら、牛蒡天婦羅だけカリカリのままで別皿に)いましたが、今はのって来ます。気を遣わず、サッ!と食べたい人や家族連れには、店内も広く座敷もあり、個人で食べれるスペースもあり。で個人的にはお味も良くメニュー数も量もしっかりとあって好きなお店です。
久しぶりにいくと食券機がありそれをもって厨房の方へ行き渡して作ってくれるシステムになっていました。食べ終わったら厨房のよこにもっていくようになってます。まだ安いですが、最初しってたらちょっと高くかんじます。あと辛子高菜がなくなっていたのがかなりショックです。あれがなければ個人的にきびしいです。
食券機が導入されていました。カレーうどんは優しい味です!大エビ天ぶっかけ最高‼️
名前 |
小麦冶 筑紫野原田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-919-8880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

娘が上の方を指先して、バッタがぶら下がってる‼︎と言ったので窓の外かなと思い見ましたが、まさかの店内の丸いライトの中!細く伸びた蜘蛛の巣にギリギリ引っかかってぶら下がっていて、エアコンの風で揺れて、いつ落ちてもおかしくない状態ライト自体も黒カビなのかホコリなのか、真っ黒でしたライトも割と頭に近い所にあり、一気に食欲を無くしました…月3回程利用し、前回も同じ席に座りましたが上を見上げたのは今回初めてで、ショックでした…子供用の小皿も、ワカメや一味がカピカピに付いていたのが数枚ありました近くてうどんも好きでしたがもう行かないかな。