ニライカナイ橋帰りの便利な休憩所。
小さなコンビニ ナオマートの特徴
弁当やお菓子が豊富に揃い、昼食の選択肢に最適です。
ホテル近くの売店で、観光客にとって便利な存在です。
バス待ちの際に立ち寄る休憩所としても役立つお店です。
弁当やお菓子などが販売されています。100円そばもありますよ。
この辺りには弁当屋が無いのでよく利用します。弁当専門店では無いので数はありません。稲荷、巻き寿司、チキンなどの惣菜もあります。
近くのホテル利用で必要な物を購入させて頂きました、、ありがとうございました。
昼飯時にバスの待ち時間が30分あったので何かあるかな~と思って寄ってみた。なかなかの品揃え。弁当はあるかと見回す。あった、入口のすぐ横に。カツ丼500円。手作りぽい。旨そう。迷わず買った。外に机と椅子があるとイケメンの店のお兄さんに教えてもらう。見たら大理石ぽい石で出来た机と椅子があったので有り難く座らせて貰い昼飯とする。衣は薄く肉は分厚い。出汁も効いている。旨い。これは当たりだ。外で食べるのも気持ちいい。サクっと食べてトイレも借りてバスにもぴったし間にあった。使えるお店です。
ドライブの途中の休憩所😁弁当\u0026惣菜を、食べた事ないけど近いうちに行きたいと思います☺️ちなみに、今日行った時の従業員はにこやかで良い人でした‼️
いつもアイスと水分補給させて頂いています!
貴重なショッピングセンターです。
ホテルの近くにあった売店でしたとっても助かりました。
友達が働いてるのでいいとこです。
名前 |
小さなコンビニ ナオマート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

観光でニライカナイ橋を見た帰りに子供がどうしてもトイレに行きたいーと騒ぎ出した時に偶然立ち寄ったローカルコンビニです。私の直感ではアタリ。こんなところで生き残っているのだからアタリに決まってる!案の定地元感あふれるラインナップで旅の最終日で胃がつかれていた両親はもう外食はしたくなかったらしく「ちょうどいいのが売ってる。」と手作りのお弁当を買ってました。シママースアイスにも出会えました。ブルーシールより美味しいのに安い!こういうものに出会えるとお宝発見的な気分になり幸せな気分になります。絶対売れるので全国販売して欲しいです。あとは他では見かけなかった泡盛を沖縄出身のお客さんに買ってかえったところ地元の南部で作られているものらしくていつも飲んでましたと喜ばれました。台風8号が直撃直前で消滅して目的地にたどり着いたら大体晴れるなどとても運の良い旅でした。ただし妻が言うには女子トイレは和式とのことですのでお子様お一人で行かせると使い方が分からないかもしれませんのでその点だけお気をつけください。