卯之町発、上品な山田屋まんじゅう。
山田屋まんじゅう 宇和本店の特徴
歴史ある店の雰囲気が感じられる、宇和町のまんじゅう店です。
上品な味わいで、薄い皮に包まれたお饅頭が人気です。
中に餡が入らない独特の生地が楽しめるお菓子です。
最高に上品で美味しいお饅頭です。めっちゃきめの細かな、そして、めっちゃ優しい甘さのこし餡が、めっちゃ繊細な薄皮に包まれて、ひと口サイズのかわいいお饅頭です。愛媛県下はもちろん、関東、関西の百貨店をはじめ各地で販売されて、絶対に外せない定番のお饅頭です。何せ、大阪でも買えるのに、東京へ出張した際でもお土産に買って帰るくらいに我が家にとっては馴染みの深いお饅頭です。この上品さは他では見られません。自信を持っておすすめいたします。
お土産でいただきました。宇和島駅前に大きな「山田屋まんじゅう」と看板が出ているので宇和島の名物かと思っていましたが、卯之町が本店なのですね。全国のデパートでも売られています。小さめのお饅頭、薄皮の中にしっかりこしあんが入っています。岡山の大手饅頭にもよく似ています。伊勢の赤福のあんこがお饅頭になったといえば、イメージがつくでしょうか。甘さ控えめでお茶受けにとても良いと思います。好きなお饅頭です。
歴史ある店の雰囲気がしっかりと残されていました。無論おまんじゅうは評判通りの味でした。
お土産でまんじゅう、こびき、まろぶをいただきました。餡のレベルの高さに驚く。しっとりとして、サラサラとした、きめ細やかな舌触り、まんじゅうの概念が変わります。皮はとても薄く、本当に餡を楽しむためのまんじゅうなんだという感じ。甘さは、しっかりとした甘味がついてますが、まんじゅうが一口サイズなので、嫌になることなく食べれます。温かい緑茶があれば、なお良し。夏場は冷凍しておくと、シャリシャリとした餡が楽しめ良いそうです。
店員のおばちゃんがめちゃくちゃいい人だった😂‼️何でも卯之町は県内でも寒いところらしい…もちろん味は上品で皮が口内でとろける~!僕は【あじつどい】っていう三種詰め合わせのものと抹茶味とカスタード味のブッセ?みたいなものを買いました。美味しかったです!またはるばる東京から本店にいきます!
薄い皮に包まれた上品な味わいのお饅頭です。中の餡が、ずっしりとしているので、一口サイズですが満足のいく美味しさです。お抹茶と頂いたらよく合うと思います。
まんじゅう、😋
美味しいです(^^)
高いし、ホント薄薄薄皮饅頭。
名前 |
山田屋まんじゅう 宇和本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-62-0030 |
住所 |
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目3−288 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名前が知られているので年配の人とかには喜ばれそう。シンプルな材料なので食べてとくに驚きもないです。こきびとかこし餡を丸めて食べている感じで、他の人が言っていたフリーズドライのおしるこって表現がしっくりきました。愛媛の銘菓を食べる経験を出来たのは嬉しかったです。