新橋で落語の熱気、一体感あふれる!
千代田区立内幸町ホールの特徴
公園の地下に位置し、落語やコンサートに最適なホールです。
新橋駅から徒歩数分でアクセス良好、150席強の小規模な会場です。
迫力あるパフォーマンスを楽しめる、一体感のある落語専用ホールです。
新橋駅の近くの公園の地下にあります 。 そんなに広いホールではありませんが、何より 駅近 なのは魅力的です。
2024年6月29日、午後訪問新橋駅の北、線路の近くにあるホール地下にあり当日は小浜島のシンガーソングライター、つちだきくおさんのコンサートがあり、今年も行きやしたよコンサートでは途中、壇上に登ってつちださんと歌うハプニング?もあり楽しめて、ロビーでは石垣島の泡盛、請福の提供もあり呑んできやしたなおホールの上、一階の入口の脇には説明板がありここは樋口一葉の出生地やったとのことこちらは駅からも近くとてもええホールやったけど来年から令和9年まで改修工事をするとのこと!また新しいホールでコンサートを聴くのが楽しみさあ。
小振りながら、ちゃんとしたホールでした。ステージと客席の距離が近く、演者の表情ばかりでなく、汗まで良く見えます。客席の前後位置が広めに取ってあり、席から移動するのも割と楽かも。トイレの数が多めなのも良い点です。
新橋第一ホテルのお隣と、地の利がよく、広さも200席強ほど。訪れて、音楽を楽しむのにと、ちょうどいいホールです。
この日は、私が後援会に入っている、桂竹千代の落語独演会で訪れたホールです。ゲストが空気階段で、かなりウケテいました。会場の大きさが丁度いいと、気に入っています。
4年前自分のコンサートに使わせて頂きました。スタッフの方々は親切で気持ちよかったです。160席余りですがアマチュアで集客に苦労する私には広いくらいでした。
落語の独演会を聴きにいきました。演者の息づかいを感じられるほど適度な空間がよかったです。
“語りの世界!”の公演に来ました。小さな会場ですが、楽しく全てを満喫出来る居心地のよいホールでした。椅子の座り心地がより良くなることを祈ります。公演の内容による?ホールです。
きれいで見やすい。音響もよい。オールアクトカンパニーの龍神山の物語というミュージカルをみたが、内容がよく、さらに劇場がよく感じられた。劇団員の森田朋依さんという俳優が美しかった。
名前 |
千代田区立内幸町ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3500-5578 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

寄席を観に来ましたが、ちょうど良いサイズのホールだなあと感じました。改修後も期待しています。