松大前の特盛油そば、体育会系の接客で!
油そば 周平の特徴
まぜそばやつけ麺の異なる味付けを楽しめます。
カウンター席のみの自販機スタイルで便利さ抜群です。
体育会系のスタッフによる活気ある接客が特徴です。
大学生?の女の子ですが、カウンターと洗い場が近く、水がスマホと顔に飛んできました。気づかないと思うので、口コミ見てたら気をつけてほしいです。お店側もガード張るなりの対策を検討ください。3年前よりもチャーシューが肉厚じゃなくなって数も減ってるのが悲しかった、、、※チャーシューマシにしましたが、それでも少なく感じました。こればっかりは物価高なのでしょうがない、、、でも単品自体の料金は安く、頑張ってるなと思います。都内ではなかなか出会えないタイプで、まろやかなでまとまりありつつ、魚粉の旨みが感じれる一杯です。
全席カウンターです。駐車場は有料松山大学のすぐ近くで学生も多いです。油そばは、並・中・大とあり大はとてもボリューミーです。価格もサイズで変わらず同じ値段です。他にもつけ麺などがあります。食券なので現金のみです。
お昼に伺いました。大街道に本店がある有名なつけ麺屋。お店の前に有料駐車場があるので車はそこに止めれます。店内は、券売機で購入して着席します。麦茶やランチタイムご飯はセルフです。つけ麺大とコッテリをプラスで950円中央の厨房を囲むようにカウンター席があります。麺はつけ麺は麺の選択はできませんが、油そばは選択可能のようです。ここの量は、同額で変えられるでお得です。麺は、モチッとした太麺、汁は暖かく鰹醤油ベース。酸味、辛味、塩味とバランスが良いです。ただ、他の店舗の方が私は好みでした。
自販機で食券購入後に、細麺・太麺・平打ち麺と、盛りの量三段階をお願い(確認してくれます)出来ます。画像は、一番オーソドックスな油そばのメニューで、平打ち麺の大盛り750円。セルフサービスの麦茶を入れて、調理場をぐるりと囲むカウンターに着席して待ちます。カウンター正面の段がやや高めなので調理してる手元は見えません。味は合格!85点!と感じました。魚粉を混ぜるタイプは味変にも使えるので、大盛りをじっくり楽しめました。
麺は太めでした。味も美味しいです。
つけ麺を食べたのですが、大街道にある周平ラーメンのつけ麺と全く異なる味付けでした。個人的には大街道の街にあるつけ麺の味が大好きなので、それと比べると……ということで★3と致しました。
麺が太いのに硬い。茹でが浅い。
写真は醤油味。空腹状態のときは特においしていです。並の量ですがけっこう多いのであまり食べない方は並でよいかと。麦茶は自分で入れてたくさん飲めます。
街中と比べると何とも。お腹いっぱい食べたい学生さんには良いのではないでしょうか。
名前 |
油そば 周平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-916-7660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

まぜそばは美味しかったです。つけ麺はあんまりでした。