扇浦海岸で夕陽を楽しむ。
扇浦海岸の特徴
大村や奥村から離れた静かなビーチでノンビリできます。
入江で波の静かな砂浜、シャワー施設完備で安心です。
夜の星空も非常に綺麗に見えるスポットで心癒されます。
【2024年12月】もう12月の中旬で関東でも雪が降ったりしているのに、ここはまだ初夏のようです。海は本土の海岸に有りがちな磯の匂いが全くせず、海藻の類いが波に打ち寄せられてもいません。潮騒を聴きながら、暖かい冬をぼーっとして過ごすのもいいかもしれません。
シーカヤックの発着ここでしました。最後カヤックで立って乗る遊びを大満喫!笑2人で同じカヤックに立つのは難しかった…一瞬でドボンでした。雨の日だったのですが波が穏やかで、シャワーもありとても良かったです。
扇浦海岸は父島で、穏やかな波と美しい夕陽スポットとして有名な場所です。正面には大村地区を望むことができる砂浜の海岸です。駐車場やトイレ・シャワーの付いたレストハウスがあり、地元の家族連れでに人気の海水浴場です。
大村や奥村から離れた静かなビーチ。昔は小学校があり、大村との間に道路が開通するまでは、ここから大村まで船が通じていたそう。その時の桟橋の後がわずかに残る。
広い砂浜の静かな入り江SUPとかしている人が多いです大村からはバスで来れます。民家も少ないので人も少ないですが、シャワー、着替え場所はちゃんとあります。砂浜が広がって、横の岩場にはちょっと珊瑚礁もあります。
近い商店は無く、人も少なくノンビリしてます。メインビーチから外れると岩場にトーチカ(残豪)が見られる。過去の惨状の上にリゾートが有る。
9月中旬に訪問。水温は基本的に温水プール並みに暖かいです。砂浜は砂利も少し混じった感じです。水質としては近くにある境浦海岸と同じです。境浦海岸との違いは砂浜はかなり広々としています。波はほとんどありませんが、珊瑚もほとんど、いや全くありません。なので、シュノーケルをしても魚はほとんど見れないです。透明度:透明(極めてクリアです)砂:黒シャワー:有公衆トイレ:有海の家:無(屋根付きの休憩スペースがあります)駐車場:有(無料のパーキングがあります)
結構きれい。シャワーあり。バス停あり。無いのは秘境感かな。
昼に訪れるのも良いですが、夜の星空も非常に綺麗に見えるスポットです。
名前 |
扇浦海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

他の海岸と比べるとやや見劣りして寂しい感じです。ゴミも落ちてます。