愛宕山の綺麗な球場で、気持ち良い景色の中を散歩しよ...
愛宕スポーツコンプレックス 絆スタジアムの特徴
敷地が広く、ウォーキングやランニングに最適です。
夜にはカラフルにライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
ソフトボール球場もあり、芝生が綺麗で快適に楽しめます。
スタジアム周囲の遊歩道が整備してあって、一周すると1200メートル。まずまずの景色も見れて、一周すると気持ち良いです🎵
キズナスタジアムに行かれる際のナビ名は、愛宕スポーツコンップレックスか愛宕山ふくろう公園で名前検索してみて下さい。(消防署や医療センターでもいいと思いますが。)未だに、違う場所でバイクやキャンピングカーがぐるぐると探しているのを見たので、投稿してみました。188号線のHONDAを背中に坂を上がると左側がキズナスタジアムです。
球場も綺麗で、ソフトボール球場も芝生が綺麗です。小さい子どもが遊ぶ遊具もあるので、野球、ソフトボールに興味のない子どもも多少時間を潰せます。ただ、キズナ、フクロウ公園の敷地内に飲食店があれば最高だとだなぁと、ずっと思ってます。広い敷地を活かして岩国初のスタバを出店して欲しいです。
野球ファーム試合観に行きました。駐車場も沢山ありますが交通機関使う場合、JR岩国駅西口2番乗り場からバスが出ています。岩国医療センター前(6駅)で降車(15分位)アクセスは良いです。歩いてすぐがスタジアムです。とても綺麗な球場で自分が座った席は三塁側(外野にはなる)長椅子でした。人が多いと少し窮屈かな?自動販売機は球場内は無いので一旦出てから再入場します。当日はピザやかき氷の販売車が来ていましたが基本食べ物は売ってないので岩国駅のコンビニで買ってから行きました。
ちびっ子向けの遊具もあり、とても広い敷地でゆっくりお散歩やランニングも出来そうです!とにかく綺麗に整備されています。BBQ広場もあり。
期間限定でカラフルにライトアップされた事があります。広島東洋カープ2軍の春季キャンプ(練習)を見に行きました。
夜走る環境が整っていて良きです。
スタジアム周辺のコースがウォーキングやジョギングに最適です。
園内通路は、左側通行です。土日祝日は、少年野球の保護者等が、ウォーキングやランニングの邪魔になります。
名前 |
愛宕スポーツコンプレックス 絆スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-35-5089 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

綺麗!日本とアメリカの国旗が正面にあり、まさに絆!