長浜の名産、鯖そうめん自販機!
(株)長浜まちの駅の特徴
店内には長浜の郷土品が豊富に揃っています。
鯖そうめんの自販機がユニークでおすすめです。
地元農産物が手に入る、便利でお得なお土産店です。
地元の野菜や加工食品、お土産、工芸品、お弁当などが買えます。小谷産のリンゴで作った和りんごサイダー美味しかったな😚。ペイペイ使えます👍 奥にテーブルがあり、ここで買ったお弁当を食べることができます😆
長浜の名産品の他、駄菓子やお野菜などを売っている町のスーパーのようなお店。そこで気になるもん発見しました。インスタントの焼き鯖そうめんを売っているじゃありませんか。焼き鯖は濃い目の味付けで、そうめんに良く味が染みます。そうめんもインスタントとは思えません。家庭で頂く、焼き鯖そうめん。お土産にもってこいでした。
外には野菜類、店内は郷土の土産品の数々。黒壁五號館とこの2店で、お土産は揃うと思います。
黒壁スクエアのアーケード街の中にある物産館です。長浜の名物を始め、少しだけですが近隣県の名産品もおいています。取り扱っている商品は地物の野菜、サバそうめん(自販機もあります)、赤こんにゃく、琵琶湖マスや鮎の加工品、お米、お菓子類(硬ボーロも)、近江牛加工品など。レトルトカレーもありましたよ。ということでお土産を買うならここが無難かなぁという感じです。ちなみにサバそうめんは何故かイタリアンとインド風もあります😁
令和4年5月4日に訪問しました。黒壁スクエアの辺りは、人ごみが強烈です。滋賀県の物産が購入できます。
ふと、商店街を歩いていたら変わった自販機を発見。ん?鯖そうめん?鯖そうめんってこの地方の名物ですやん。いつも、今回こそ鯖そうめんを昼飯に食べるぞと決めていても、のっぺいうどんを食べてしまう自分用にお土産に買って帰ろうと思っていたが、ブルーメの丘で買うのを忘れていた事をふと思い出した自分でした…PS、野菜とか安いですよ。行き道ではなく、帰り道なら買っていたのですが…
鯖そうめんの自販機がありました。
手頃な値段の野菜が手に入る。しかも採りたて。
新豆売ってありましたお土産買えます。
名前 |
(株)長浜まちの駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-68-2010 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

暗い雰囲気。品数は豊富かと思われる。ぜいたく煮を購入したが、味付けが薄すぎて、鷹の爪の辛さのみ引き立ち美味しく感じなかった。