彦根城帰りに絶品雑多定食。
すし浜の特徴
彦根城から近く、観光後に便利な立地です。
手作りの料理はメニューが豊富で満足感があります。
赤こんにゃくの味噌汁セットは縁結びの意味も込められています。
知人の紹介で夜の食事に伺いました。定食を食べつつ、おつまみとしておかずを数品、お酒も少し頂きました。良心的というか、このご時世にこのお値段で本当に良いのですかというぐらいに素晴らしいお料理の数々です。また是非伺いたいと思います。
安くて美味しくてリーズナブル。お寿司も有るけど寿司屋じゃない。近江ちゃんぽんも美味かった。佐和山城に行った帰りに最適なお店です。
今日は出張で彦根駅近くに来たので駅近のランチを探した所、コスパも良く入りやすい食堂って感じの『すし浜』に決定寿司屋のイメージだが寿司を食べてる人はいなく普通の食堂みたいな感じ。メニューが多いので事前に食べログなどで決めてから入店しないとかなり悩むかも?注文したのはミニかつ丼(480円)ミニラーメン(300円)ランチタイム割引△20円で760円ボリュームは両方ミニなので少なめでしたが味は美味しかったです。メニューが多いのでまたの機会に違うメニューを食べに来たいと思います。
PayPay使えます。注文丁寧に聞いてもらえます。お冷か温かいお茶、冷たいお茶が選べます。小上がりとカウンター、テーブルがありバリエーション良く老若男女オッケーだと思います。今どきの値段よりかなり安いのでありがたいです。おかず定食=日替わり 720円 税込😋大盛りごはん +50円ご飯大盛りプラス50円ですが丼茶碗に山盛りで出てきますのでガテン系職人にちょうど良いボリュームかと思います。ビールも安く仕事帰りのサラリーマンがガッツリ盛上がれます。ラーメン美味しくて550円で嬉しい価格、クオリティーはお値段以上で昭和価格のまま据え置きかなぁ😋土曜日が店休日ですが、日曜日は通し営業でその他の平日は中休みがあります。この日曜日通し営業がありがたく、ごはん難民にならなくてありがたいです。店名が『すし浜』となっていますが、ほぼ街の定食屋、サラリーマンのお昼ごはん処な雰囲気です、もちろんお寿司もあります😆
昔からある食堂。僕の一押しは焼そば。昔と変わらねー味付け、麺も僕好み。懐かしさを何時も感じながら食べてます。
すべてのお料理が手作りで出てきます。この値段のサラダなら業務スー○ーの袋に入って売ってるような物が出てきてもおかしくないのに手作り!普段なら残しますがすべて美味しくいただきました。3夜連続で行きました(笑)最後の日は店の外まで見送りしてくださり嬉しかったです。彦根の呑みはすし浜さん一択です。
テレビで紹介されたのを観た知人よりの紹介で行きました。とりあえずメニューの数が多いこと!決めるだけでも悩んでしまい時間がかかりますが、お値段もリーズナブルなので、何回も通って色々な味を経験するのが良いのかもしれません。おやすみの日は不定期でSNSなどで掲載されてますので、ご注意を。
彦根城旅行の夕食で伺いました。メニューが豊富で選ぶのが大変です。(お寿司メインではありません。)カウンターもあり一人でも居心地が良く地元なら常連になりそうなお店でした。安価で美味しい定食で大満足です。ご馳走様でした。
寿司屋と思いきや、和食なんでも食べれる定食屋。安くて美味しいものも、少し値段ははるが、地元近江牛を使った美味しいもの色々あり毎日言っても飽きないお店。写真は、彦根が全部詰まった名物丼。ぐちゃぐちゃに混ぜて食べると美味しいです。😃
名前 |
すし浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-22-1136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

街ブラ中に見つけて伺いました お寿司屋さんだけど、麺類から定食まで中々豊富なメニューがあります😆 暑い中、肉うどんをいただきました😅 連れは鍋焼きうどん (笑)美味しかったです〜 なおかつ、リーズナブルでした。