歴史感じる、鴨鍋と鯉こく。
伊勢幾の特徴
老舗料亭の風格、赤松の雪吊りが見事な景観です。
法事や家族の集まりに利用できる大広間が魅力的です。
鯉こくや絶品のだし巻き玉子が楽しめる、滋賀の名店です。
老舗の料亭・仕出し屋さんですが、初訪問。土曜のランチに利用しました。一応、当日直前に予約をして、うかがいました。席はお任せ願いますとのことでした。車は4台店の入口の右側、建屋の1Fのくぼみのところに停められるはずなのですが…手前奥に2×2台とめるので、奥に停める人はどうやって車を出すのだろう…というかんじです。すでに2台、しかも手前に車が止まっていたので、車、どけてもらいますとお話されていましたが、道路の向かい側のコインパーキングに駐車しました。○店内全席個室のようです。中の通路を通ってそれぞれの個室へはいります。2階は昔から宴会場のようです。老舗なので、期待していませんでしたが、店内もお庭もとてもキレイでした。お店の方がとてもフレンドリーでたのもしかったです。案内された席は天ぷらのカウンター席の部屋でした。猛暑のせいか、エアコンのききがよくなく、サーキュレーターも2台フル稼働していましたが、食後には汗をかいてました…。○フード老舗の料亭・仕出し屋さんで、よっぽど期待してなかったのですが…結果、いい意味で裏切られ、よかったです!器もよく、味もこすぎず、天ぷらもサクサク。がんもどき(のようなもの)は、よく、甘すぎたり、出汁がききすぎたりしていますが、伊勢幾さんのは、そんなことなく、素材の味とのバランスがよかったです。ご飯がベチャッとしてるのだけが難点で、それ以外はめっちゃおいしかったです。妊婦で私の大きいお腹を見て、お刺身はなにか別のものに変えましょうかと提案しただき、牛になりました。ありがたいです。○支払い現金・クレジットカードです。ペイペイ使えたような…よくみてませんでした。
赤松に雪吊りは綺麗でした、お料理は申し分無く、見た目も味も最高でした、老舗に相応しい風格でした。
親族の食事会に利用させていただきました。刺身と天ぷらがとても美味しく、仲居さんがフレンドリーな方々で、良い意味で肩の力が抜けて和やかな雰囲気にしていただけました。ぜひまた利用したいと思います。
母が当日急に、かも鍋が食べたいと言い出して、ランチ予約ができたので行ってきた。明治時代からの老舗とのこと。何年か前に、『てん磯』って揚げたて天ぷらが食べられるカウンター席もあるとのこと。今回は、かも鍋なので、お座敷のテーブル席にて…メニューはこんな感じ、前菜、鮎の氷魚の甘露煮刺身、4種盛りお鍋、鴨すき(野菜盛り合わせ)止椀、雑炊水物、カットフルーツのアングレーズソースかけ先ず、前菜の甘露煮は山椒の味が効いてて、ご飯が欲しくなった(笑)お刺身も湯葉が入っていて良い感じだった。肝心のかも鍋は、すまし出汁に味がしっかりしていて鴨とネギと出汁が合っていてこれも良い感じ。雑炊まで、お腹一杯食べちゃいました。デザートも、フルーツのサッパリさと、アングレーズソースの甘さとで、お替わり欲しいくらいでした。食べ過ぎちゃいました。
数年前の1月に彦根の伊勢畿で鴨鍋を頂きました。鴨の味が濃く美味しかつた。また骨付きのつくね団子も初めて食べはごたえがよく赤ワインが進みました。
ゆっくり出てきてお腹一杯になりました。味もまあまあです。
法事の昼食利用、二階の大広間利用させてもらいました。ミニ会席 器やあしらいが涼しげで美味しくいただきました。
鯉こくがいただけるお料理屋さん。お庭を眺めながらのお食事で優雅な時間を過ごせます。
結婚式の料理もお願いしたお店で、味はもちろん見ためも量も大満足でした。ありがとうございます。
名前 |
伊勢幾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-22-0063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中はとても広くてびっくりしました。老舗というのがぴったりな店舗です。冠婚葬祭や毎年の親戚の集まりにはベストな店舗かなと感じました。少々古さは感じますが、料理もしっかりとしていて、ずっしり腰を据えて話したい場面では重宝できるお店に感じました。スタッフの年齢も高めで安心できる感じです。年配の方にも連れていって喜ばれるお店と思います。