彦根名物バルブ最中、最高傑作!
風月堂の特徴
彦根の名物『バルブ最中』は最高傑作として評判です。
地場産業の『バルブ最中』はテレビでも紹介されました。
口コミでも大人気な『バルブもなか』がリクエストされるお菓子です。
ゆず味のたちばなと言う和菓子が最高に美味しいです。お値段も手頃。何度もリピ。ぜひ試してほしいです。
彦根市内お散歩中に立ち寄りました。カモン太鼓(いわゆるブッセ)美味しかったー🎵
60年前始められたそう。40年ぶりに2階の喫茶店に訪れてみました。店内はレトロと言うより、時間が止まった感じでした。生レモンスカッシュを注文。レモンを絞っている様子が見えました。美味しかったです。次はパフェを頼んでみたいです。
お土産で購入しました。お店の方も気さくな感じで良かったです。お菓子も家族に好評でした。
【注】・ホットケーキ休止中・パーラーは週末営業のみ?【ポイント】・2階がパーラー・特製ぜんざい【感想】ホットケーキは休止中。ホットケーキの気分で来たからなんか焦ってしまい、目についた特製ジャンボぜんざいを注文(^-^;5月とはいえめちゃ暑いのに笑おもち三つのボリューム。でもお腹すいてたので余裕でした。閉店するかもなので混んでるかなと思ったのですがずっと僕一人でした。しょっちゅうSNSで写真見るので行った気分になりがちですが、やはり実物はもっと良かった!行きたい人は早く行くべきです(^^)/Instagram @doraebon
高齢で年内に閉めようと思われてたそうです。まわりの要望で今現在週末金土日16時まで開けておられるそうです。ずっとあって欲しい場所で夕方二階から眺める銀座町はエモいと言葉だけでは語れません昭和生まれの昭和好き・昭和知らないけど好きな若い人も行ってみてください向かいのフレーバーで食事して風月堂でプリンアラモード食べて下でバルブ最中をお土産にが銀座商店街観光のフルコースでおススメです。ちなみに二階は風月堂でなくパーラー風月です。
2階にはレトロなカフェがあります。懐かしい昭和の雰囲気です。プリンアラモードが美味しかったです。和菓子やさんは、丁寧に作られて個包装されたお菓子が120円で格安です。今は熊本天草直送のみかんやレモンも販売されています。温かなサービスに心が温まりました。90歳を超えたおばあちゃんの作られたお花を頂きました。
銘菓、たちばなをいただきました。ゆずの皮がはいった、和菓子。美味しかったです。
ここの『バルブもなか』は最高です🎵大好きです‼️営業で全国のお客様にお土産でお持ちしましたが、次回もこのもなかが良いって😃リクエストが有ります‼️違うものを持っていったら、帰ってから『バルブもなか』を送ってくれって😅言われた事も有ります‼️
名前 |
風月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-0035 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

バルブもなかも美味しいけど、たちばなが最高!柚子の香りが袋を開ける前に漂って、素朴そうなのに品のある餡が口の中でとろけます。