滋賀県高島のとんちゃん焼き、満足の定食!
いき生き水文化 かばた館の特徴
美味しいとんちゃん焼きが楽しめる、高島のご当地グルメのお店です。
手作りのしょいめしが絶品で、炊き込みご飯が堪能できます。
囲炉裏のある趣き深い食堂で、登山ツーリングの方にも大人気です。
とりっこ定食おいしかったです。13時台に利用しましたが、お客さんもまばらでゆっくり時間が流れています。
今日はツーリングで、6台で予約をして、行ってきました🏍️前回、チームツーリングで予約をし、13台で行く予定していましたが、雨でやむを得ずキャンセルをして断念🏍️💧前回のチームツーリングでキャンセルしたこともあるからか…どうしてもかばた館に行きたくて、再度予約をして、今日のツーリングに、1人だけ仕事都合から、行けるかわからなかったので、6~7名で予約をしたところ、1名増えるのは、まあ席は何とかなるということで、とりあえずは、6名で予約をしたんですが、いざ、7名で行けるということになったので、お店に電話をしたところ、男性の方が電話にでられ、人数が6名~7名に変わりますと伝えようとしたら、「また、キャンセルですか?」と一言😂(笑)「ちがう!ちがう!」と言いましたが、あの対応はない!😅口コミで、楽しいおっちゃんらしいですが、私は、会ったことも喋ったこともないおっちゃんで、どんな人かも正直知らんし😅いくら楽しいおっちゃんでも、ちょっと言葉、対応に気をつけないと、誰でもかれでも理解するお客さんばかりでもないし😅実際に今日、この人が電話対応した?って人と会うと、真面目そうな感じのおっちゃんやったけど、正直電話対応はイヤミにとれました😅言葉1つから、いろんな解釈に取る方もいるので、気をつけて頂きたかったけど、お料理は美味しかったので、星4つにしました😁今回、とんちゃん定食に、しょいめしにしましたが、次回はとりっこ定食にします!だし巻き卵も魅力的でしたよ😍さすが人気店!おすすめのお店です!
写真を撮るのを忘れた。私達は、鯖などを使った丸々御膳千円前後を注文したのだけど、回りの人々は、蕎麦に天ぷらを注文した人が多かった。店に入っている人が多かった。
お店は広く集会所みたいな感じです。ランチに寄りました。ご飯は白飯か、しょい飯の選択。しょい飯とは、醤油炊き込みご飯のようです。しょい飯を選びました。昔なつかし風の炊き込みご飯美味しかったです。焼き魚定食と、とんちゃん定食を2人で頼みました。焼き魚は鯖の塩焼き大きくて程よい塩味と脂も、のっておいしかったです。ごちそうさまでした。
目立たない場所にあり、外観からはお食事できそうなふうには見えません。知らなかったら通り過ぎてしまうくらい。ただ、中に入ると大きな囲炉裏を囲むテーブルが目に入り、店内は落ち着いた雰囲気を醸しています。干し柿が外にも中にも吊り下がって風物的です。メニュー豊富。炊き込みご飯美味しいですが、他の品々も美味しく、お値打ち感あるボリューム!!おすすめの食事処です。今回の写真では、店内の良さが撮れていません。是非お立寄りをおすすめします。
小鉢もたくさん付いて味付けも美味しい満足感のあるランチ!
小鉢何品かついた定食がメインのようでした。安心して完食できる感じが嬉しいです、入った雰囲気は囲炉裏があって落ち着いてますが、年配方のお喋り会で、ガヤガヤしてました…
滋賀県高島市のご当地グルメ「とんちゃん 焼き」が食べたくて訪問。とんちゃん定食¥1100を注文、ネーミングはとんちゃんですが豚ではなく鶏肉の味噌醤油焼きです。ご飯も白飯かご当地グルメの「しょいめし」を選択できてラッキー。お盆に10皿プラスコーヒー1杯付き。とんちゃんはご飯が進む味付けで白飯ワンバンが合いそうでしたが、しょいめし美味かったのでこれはこれでOKでした。定食ボリュームがあるので腹を空かせて訪問が良いですね。こちそーさま。
しょいめしっていう炊き込みご飯の定食がお手頃で美味しかったです〜
名前 |
いき生き水文化 かばた館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-25-3790 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とんちゃん定食 1,150円鶏肉が柔らかくとてもおいしい。メイン、小鉢7皿、味噌汁、コーヒー付き。画像のかやくご飯は、高島市では(しょいめし)と言います。ボリューム満点で味も最高です。駐車場も奥側にかなり広いです!