呉の老舗、チューリップ絶品!
利根の特徴
呉市を代表する老舗横丁、お好み小路に位置する焼き鳥店です。
利根の鶏皮味噌煮込みは、暫定1位の絶品料理として評判です。
昔ながらの雰囲気の中、名物チューリップが特に柔らかくおすすめです。
呉の老舗の一つ。初めて見たとき「りこん」と読んだが「とね」だよ。普通に読めばいいのさ。何でも美味しくいただけました。ナマモノが美味しいです。馬ユッケイイね👍️サーモンもよかったです🐟美味しいので、お値段は、、、高めです。
地元の友人が案内してくれました。チューリップといわれる鳥の天ぷらを注文甘酢の味が好みで美味しかったです。
今酔いも梯子酒 スタート呉市を代表する老舗横丁松坂桃季さんがお通りした横丁通称 お好み小路呉市を代表するタチマチ品鶏皮味噌煮込み利根さんの鶏皮味噌煮込みは私の中で暫定1位咲いた咲いた手羽元の花がチューリップの天ぷら利根さんの甘酢は呉市を代表するスウィーツの1つです。
看板メニューの鶏皮の味噌煮は早い、美味い、でとても満足しました。それより焼き鳥がとても美味でした。とろけるようなキモは絶品でした。
映画「虎狼の血」のロケ地で、真っ黄色のビルと言えばご存知の方もいるかもしれません。そう、「黄ビル(きいびる)」という呼称のビルが呉の堺川沿いにあります。その黄ビルのそばの路地で、同じくロケ地である「お好み小路」にあるお店の一つ、焼き鳥と刺身がおいしい老舗居酒屋の『利根』さん。こちらのお店は火曜日に開いているお店の一つです。夜の営業だけでなく、お昼もランチ営業をやられていて、定食、鶏そば、丼などが。この日はこちらで『鶏カツ丼』を。どんぶりいっぱいに敷き詰められた鮮やかな黄色の玉子の下には、サクサクの鶏カツが2枚、隙間なく並べられています。しつこさがないカツで、つゆも、ちょうどいい感じにご飯を浸していていい感じです。お味噌汁は、絹ごし豆腐とワカメにネギが。どちらもしっかりとした味つけで、疲労回復、気分上々。おいしくいただきました。
今日のランチへ黄ビル近くの「利根」さんへ。鶏そばや定食、丼などのランチを頑張っています。参加お昼からチューリップが食べられる幸せ〜🥰✨お昼限定の麻婆豆腐は、また次回に❣️#呉市#ランチ#利根#焼鳥#鳥屋#鶏そば#ラーメン。
瓶ビールも生ビールも中を大と書いて値段が高かった(´・ω・`)串カツは美味いよ!数十年ぶりに行きました。
雰囲気がよく、美味しいお店でした。
チューリップ旨しお昼のお弁当も、なかなか良いですよ。
名前 |
利根 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-21-4643 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この店はYouTubeで知り、初めて一人で訪れました。東京の鶏皮は単にタレあるいは塩で焼いただけだが、こちらの鶏皮の味噌煮はそれらを更に味噌で煮込んだような手間のかかった料理です。このような鶏皮の焼き鳥は日本全国類例が無いようです。自分は鶏皮特有の脂っこさが嫌いですが、それが全く無く代表的な地元料理のようです。自分は2本頼みましたが3本くらいいけますよ。東京からの人はぜひ試して下さい。またアルコールとのマッチングの良さにも驚き。呉は元々魚料理が主体ですが、匂いの出る焼き鳥系が商売しやすいと焼き鳥系に変化してきたのが呉の居酒屋とのウワサです☺️此処の店はどのメニューも平均点以上と思われる。高い魚も有るが、一般手に値段は東京のサラリーマン相手の居酒屋よりは安い。店員さんはこちらから話しかければ丁寧に対応してくれます。写真は外観と店長さんとスタッフの記念撮影。呉はレトロで大衆的なお店がいっぱい。呉はYouTubeで動画投稿してくれる人が多く、その来客効果は店として高く感謝してるそうです。良いお店ですので迷惑にならない範囲で投稿してあげてください。この店の次は屋台にハシゴです😛