焼きイカといわしみりん、至福のいそ萬。
いそ萬の特徴
焼きイカやいわしみりん焼きが、目の前で焼かれる体験が嬉しいです。
ボリューム満点な磯定食(松)は、1品ごとに天ぷらが付いてお得感があります。
食事後に魚の餌をサービスしてくれるので、明神池での餌やりが楽しめました。
焼きイカ、いわしみりん焼きなどをその場で焼いてくれます。両方とも格別に美味しいです。鳶のえさのパンも売ってます。
評価の高い「いそ萬」さん。平日のランチの遅い時間に来店。お客さんは多かったですが,待ち時間はありませんでした。滅多に萩には来れませんので,,一番豪華そうな明神池定食夕なぎ(2420円)を注文。まずサザエ壺焼き,続いてお盆に豪華刺身盛,天ぷら,サザエ飯などを見て,一言,豪華で超多いですな(笑)。それから煮魚も追加されて腹10分を軽くオーバー。食事の全てが美味しく満足,感謝。食事のあと,目の前の明神池(海とつながっている)の魚に餌をあげるパンが50円で無人販売されてましたので購入。池で餌やりしていたら,お店から食事した人にはサービスとの事でわざわざ返金に来られました。パンは上空に群がるトビと,池の魚の大群との競争で餌やりも楽しかったです。当日は,いそ萬さんに大学のゼミの先生・生徒さんが来られてましたので名店なのでしょう。美味しくて楽しい,自信を持っておすすめできます。
クレジットカード利用可。明神池を眺めながら、新鮮な魚介を楽しめます。全ての定食に天ぷらが付きます。煮物や御吸物は優しい味わいで、子どもも飽きずに食べていました。大人の定食の量が多めなので、刺身やフルーツを子どもに分けてあげました。
素直にいい店です。味醂干しが最高に旨いが、イカの一夜干しや、季節、季節の魚もあり、品数は少ないですが、お土産を買うなら近くの道の駅に行くより、こちらを絶対にお勧めします。店主の実直で、真面目な人柄も伝わって来る、い〜〜い、お店です。必ずまた、行きたい店❗️202310魚屋さんは、朝9時から営業してます。
初めてです。明神池に来た時にまずは昼御飯と思い入りました。入ってすぐ一階は干物などの売り場みたいです。テーブルと椅子があったので、ここかなと思ったのですが違ってました。食事は2階でした。注文したのは磯定食(松)です。結構な量でした。刺身が食べたかったので、、、げそ天もあって満足です。もちろん刺身もぶり?ひらそ?鯛、イカ、サザエ旨し😋吸い物小鉢とても良かったです。お腹いっぱい‼️こちらに来る時は今度は煮付けを食べたい。ご馳走様でした。
ロシアの影響でカニのフルコースは食べれませんでしたが、単品対応して下さいました。来年は是非いただきたいです。ご馳走様でした。
コロナで行けなかったいそ萬にやっと行かれました(^o^)イカイカウニ丼は食べられませんでしたが、いつも本当に美味しい🐟(^o^)また是非行きたいと思ってます(^o^)🐟🐟🐟干しイカも買って帰って食べました(^o^)美味しかった(^o^)有難うございましたm(__)m
年に何度か伺わせて頂いている萩でもお気に入りのお店です。冬はカニ懐石が有り、ここで蟹ってこんなに美味しいんだと初めて教えてもらいました。普段は定食をさせており夕凪定食は2000円でボリュームも味も満足させてくれる定食です。また伺います。
ウニはシーズン時期では無かったのでありませんでしたが、1品ごとに天ぷらなどが付いてくるので値段のわりにボリュームがあります 食事した後、魚の餌をサービスでくれるので明神池で餌やりができました 是非また行こうと思います。
名前 |
いそ萬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-26-6420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

法事で食事をいそ萬で食べました。最初のお椀に胡麻豆腐が一杯に入っててそれもとても美味しく 刺身も量があり煮物天ぷらなどお腹いっぱいでした。平日だったのに次々とお客さんが入ってきて定食を食べてました。人気なんでしょうね 今度は定食を食べてみます。下の店で売ってるみりん干しも美味しかったですよ 1枚150円です。