豊川でスムーズに免許更新!
東三河運転免許センターの特徴
豊川の運転免許センターは国際免許取得も可能です、手続きがスムーズです。
写真持ち込み不可ですが、その場で撮影できるので安心です、待ち時間も短縮できます。
近隣の駐車場利用が便利で、アクセス面でも優れています、特に平日午前はおすすめです。
ここに、いち体験談を記す。①更新前マイナ←免許紐付け(別途1500円)朝イチで15分くらい。来訪予約不要。入口の案内でまずあたふた。2Fからスタートで1F→2F→3Fと盥回される。更新前紐付けは不慣れで誰もがあたふたする。一番の問題は3Fの公安でマイナ紐付け工程。やる事は単純だが免許更新は予約不要と言う。実際は予約必須なので鵜呑みにして予約取消しのないよう用心!②オンライン講習済免許更新来訪予約必須!!!予約がないと門前払いを喰らいます。入館後の案内でマイナ免許を持ってるとn度もうあるの?と確認される。視力検査でもオンライン講習どうだった?とナンパされました。やっぱ気になる?その後はスピーディーに進むもやはり今時期はオンライン講習済に慣れてないのであたふたしてる職員の姿が見えます。そうしていつもの免許作成までは20分。そこからまた3Fのマイナの所に行くわけだが公安のところはゆったりのんびりしてる。最後に教本を貰って終わるがこの間38分。私の場合、8:45受付→9:23退館でした。何にしろ…眼鏡の公安さん。更新2週間前にマイナ紐付けした時予約不要、予約してるなら取り消せ!って何度も言い切ってたけど嘘じゃん?警察に疑いの目をかけておいて良かったです。皆様お気をつけ下さい。
今日、免許更新で伺いました。私は左膝が悪く松葉杖で受付開始30分前に行った所、職員の方が椅子を用意して下さったり、全ての箇所で大変気を配って頂きました。混雑していましたので、「迷惑がかからないように・・・」と思って行きましたが、周りの方々も親切で久しぶりに暖かい気持ちになりました。ありがとうございました。優良更新でしたので5年後も優良更新出来る様安全運転に心掛けます。
国際免許取得に来ました。水曜日の14時頃ですいてましたが駐車場はわりと手前はうまってました。まず①で料金2350円を支払い、写真の用紙を受け取り記入し、2階④番で運転免許証とパスポートと証明写真の3つを提出します。ネットでは旅程表や飛行機日程表とかあったけど、パスポートだけでokです。どれだけすいてても発行に30分ほどかかるようで、目の前の待ち椅子で30分待機しました。(写真参考に12椅子しかないので人が多い時は車とかで待つのがよさそう。ちなみにトイレは洋式もあるけど和式がほとんどなので、できればすませてから行きましょう。
日曜日午後、息子の免許更新に付き合いました。午後0時半頃に到着したら、駐車場は空いていました。受け付けにも6番目くらいには並べました。その後20人くらいが並びました。私は1階の待ち合いの椅子に座り、様子を眺めていました。免許更新の葉書や免許証、更新料3000円が必要ですが、3人くらいそれらを忘れてきたおじいちゃんたちがいて、受付前のロープで仕切られた順路上に立っていた係員の方に優しく指導されていました。何となく、のどかな感じでした。息子は、午後1時40分頃には新しい免許証を持って、私の待つ1階に降りてきました。優良者は30分の講習で済みます。私と同じように娘さんを待っていたお父さんもみえて、やれやれほっとしたその気持ちも良くわかりました。日曜日の午後は、優良者とか初めての更新者とか条件はありますが、空いているのでおすすめします。私の更新の時も、日曜日の午後にしようと思いました。
免許証の写真の持ち込みは不可で、その場で撮影です。期限切れ更新の場合、事前に写真をとって持っていく必要がありますが、それは書類に貼るために必要なだけであって免許証用の写真とは違います。免許証の写真はその場で撮られます。
連休後の平日を狙っていったのですが とんでもなく混雑している状況でしたです(^o^)大失敗しましたですm(_ _)m書類の記載や手続きの方法を 職員の皆さんはとても親切に対応をしてくれるのが最高でしたです\(^o^)/今後とも死ぬほど大好きなので安全運転を心がけしょうと思いますm(_ _)m
火曜日の午前の講習最終枠で行ってきました。免許センターに到着してから約10分程度で講習室まで行けました。前回5年前は免許証は講習室でもらえましたが、今回は再度2階の窓口へ出向いての受け取りでした。ただ別の講習室の方では「●●市の××さん」と声が聞こえたので、たまたまなのでしょうか。あと帰りの道(姫街道までの細道)も、到着時は渋滞してましたが、自分が帰るときは空いてました。恐らく講習がダブって終了すると混むの思われます。コロナ禍であまり人混みに行きたくなかったので、とても空いていて良かったです。
名古屋の平針のことを考えたら断然豊川のほうが少ないし駐車場もラクラク…事務所から約50mの近さですからね🏍🚚🚌
自分の車でドライブがてら専用駐車場に停められるのが自分には合っていたので平針よりこちらを利用しています。月金や午前は混みやすいみたいで、自分は日曜午後や平日水曜午後に行きました(だいぶ空いていました)。建物は古いですがエレベーターがあり最上階にもスムーズに昇れます(筆記試験会場の方は分かりません)。職員さんの対応も個人的には何も問題なく講習も穏やかで聞き取りやすいものでした。ただ、上述の通り建物が古いので換気面では不安に思う方も居ると思います。実際最近行った時はエアコンはついておらず扇風機だけでした笑。
名前 |
東三河運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-85-7181 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/tetsuzuki/shozaichi/menkyo/tousansenta.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

免許更新でお世話になりました。迷うつもりで早目に行きましたが、建屋に入ると迷う間もなく親切に誘導してくれました。全体的に雰囲気もよく皆さん和やかで、親身な対応でとても親切でした。講習も節々に私達講習者に対する思いやりを感じられました。免許証を受け取った後も講師様方が『気をつけて帰ってね』と言葉をかけてくれてとても嬉しかったです。より安全に気をつけたいと思いました。平針とはいい意味で大違いでした。更新は次からもこちらでお世話になりたいです。☆無料駐車場完備🙆♀️(平面駐車場。余程満車にはならないと思います。)☆予約時間の5分~10分前くらいの到着でOK🙆♀️(予約時間丁度でも全然大丈夫です。早く着きすぎた場合は2階や階段にある椅子で待つ事ができました。)