尾道の家系ラーメン、進化中!
轟家の特徴
奥津家の系譜を継ぐ、尾道ラーメンの家系ラーメンが楽しめます。
限定メニューやトッピングが充実して、毎回新しい発見があります。
麺やスープの反応が良く、しっかりした味わいが魅力です。
看板メニューの家系はライトだがちゃんとしていてこの界隈では貴重でありがたい。尾道家系ラーメンは想像以上に魚介よりのあっさり。まぜそばもそれなりにいけるが、やはりここでは看板メニューが一番かな。
主人とランチで利用。尾道といえば尾道ラーメンのイメージで、本格的な家系ラーメンが食べられると思ってなかったので嬉しい誤算でした。麺も酒井製麺のものを使われていて美味しかったです。カウンターのみの小さなお店ですが、券売機は英語表記もあり親切なお店でした。
尾道ラーメンの家系ラーメンがあると情報を入手。ちょっと今までにはきいたことのないラーメンなので行ってきました。肉めしが美味しいしおかわり無料とも聞いていたのでそれも楽しみに来ました。店内は入ってすぐ左に券売機があり、カウンター6席のお店です。肉めしはどんぶりを渡されるのでセルフで炊飯器からとり、店主にどんぶりを渡すと肉のあんかけ風なのをかけてくれます。背脂とチャーシューの細かい部分が入っていて美味しかった。ラーメン着丼前にの一杯は最高です👍尾道家系ラーメンは結果で言うと美味しい。味は家系ラーメンに近いが尾道ラーメンとMIXなので濃すぎず、かと言って尾道ラーメンだと思って食べたら全然別物。海苔も大きめで3枚、チャーシューも柔らかくて美味しかった。錯覚するような味だが、なんか面白い味だと思う。ライスも4杯食べ、腹パンの満足ランチでした😁ご馳走様でした😋
ドライブの際利用させてもらいました。チャーシュー(大)+海苔トッピングをいただきました。スープは豚骨で醤油のガツンと効いた感じがとても美味しかったです。麺は酒井製麺の短め中太麺でスープに合っていました。チャーシューは麺が見えないほど乗っていてとても柔らかかったです。トッピングの海苔はデフォルトは3枚だと思うのですが10枚くらい乗っていました。こちらの海苔がとても香り高く、スープに浸けて麺と食べたりご飯に巻いたり食べ方を色々楽しみながらいただきました。ライスはセルフでおかわりできますのでチャーシューや海苔などをおかずにお腹いっぱいいただけます。注文時に麺の硬さ→普通 味の濃さ→普通 油の量→多めでお願いしましたが自分好みのバランスでした。食券機制でカウンター数席のみですが調理風景も見る事が出来ます。店内はこぢんまりした席なので食事後はカウンターの上に丼などを上げた方が良いと思います。尾道で美味しい家系ラーメンを食べる事が出来て大満足出来ました。丁寧な接客で気持ちの良い食事が出来ました。
2023年11月2日に食べに行きました。ベッチャー祭りの前夜祭を途中まで見て一旦離脱。そこて晩ごはんです。尾道ラーメンを家系風に解釈するとこうなるって感じですね。チャーシュー増しで食べましたが、普通に美味しかったです。千葉県には家系の名店が多いので家系ラーメンを尾道で食べたいと思いませんが、家系が作る尾道ラーメンと言う事で寄って見ました。
美味しく頂きました‼️自分の好みに調整してもらえるので良いですね‼️
尾道駅から歩いてすぐのところにあるラーメン店。海岸通りから商店街につながる路地にあります。尾道にありながらの横浜家系ラーメン屋さんです。店内に入りますと先ずは券売機で食券を購入する方式。店内はカウンターのみで6席。店主のワンオペのようです。ラーメンはあっという間に出てきます。一緒に頼んだビールを飲む間もありません。ビールは缶ビールですがキンキンに冷やされており、こだわりを感じました。肝心のラーメンは、海苔3枚とほうれん草・チャーシューからなり家系な感じですが、煮玉子はありません。麺は酒井製麺で、中太で平麺に近い形で短い。直系何でしょうか?スープは醤油豚骨。最初に醤油を力強く感じます。次に油と豚骨がやってくる感じ。油は薄めで、お願いしたものの、そんなに強くなかったので普通にしたほうが良かったかもしれません。ごちそう様でした。
お昼時に立ちよりました。尾道には、ご存知、尾道ラーメンが有名で、多くのラーメン屋がありますが、その尾道の地域では珍しい家系のラーメン屋とのことで、立ち寄りました。しっかりとしたスープで、美味しかったです。
券売機でラーメン+ライスを注文!ラーメンは脂多めでコール、麺は酒井製麺!ライスはおかわり自由でカウンター後ろの炊飯器で!スープは熱々だったけどサラサラのスープで家系特有のとろみがある感じでは無かったです。脂多めにしましたが鶏油がスープをコーディングするような感じでは無かった。脂多めにした実感も無かった。尾道来たらやっぱり本場で味わう尾道ラーメン食った方がいいかと思います。近場で家系なら倉敷の成瀬家を食べた方がいい、全然違います。
名前 |
轟家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-24-7318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これが奥津家の系譜の家系ラーメンか!濃厚さに頼らない動物系のダシと醤油の強さが美味く、スープがあっさりしているのでカエシの美味しさが際立ちます🍜🍥バランス系の家系!!ホロホロの溶けるチァーシウは絶品!許可された店だけが使える酒井製麺の短い麺は、カタでもヤワでもおいCです。食後は丼をセルフで棚にあげてダスターで机を拭くまでが家系ラーメンです😆