猿田彦神社近くの老舗焼肉。
天六苑の特徴
ランチのカルビ1500円はお値打ちでおすすめです。
昭和の雰囲気を感じる無煙ロースターの焼肉店です。
厚みのあるタン塩が特に人気で美味しいと評判です。
せっかくグルメでご紹介があった焼肉屋さん。伊勢神宮に行った帰りに行きました。ご近所さんが通う焼肉屋さんで、昔ながらの焼き台とアットホームな家族経営の良い雰囲気でした。塩たん、ホルモン、ユッケジャンスープ(2-3人前)はおすすめです。
猿田彦神社を訪れた後に、「みちびき」を受けたのがこの天六苑だった。地元の特産品である魚介を丸一日堪能し、伊勢観光を終えて腹を空かせた妻と私は、無性に焼肉を欲していた。電話で問い合わせをすると「カウンターなら」と返答を受け、迷いなく最後の一席に滑り込んだ。地元民からの人気店あるこのお店は閑静な住宅街の一角を賑わせていた。メニューは定番が顔を揃える。そのシンプルさに真っ直ぐに答える。まずは、上ロース、カルビ、キムチの盛り合わせと白米。オーダーを済ませると、厨房で一家の団欒のように和気藹々と話をしていた店主がその腕を振るった。実家にいるかのようにも思わせるような雰囲気とは裏腹に、その手際と味は一流だ。上品な脂身と繊細な肉質。うまい、うまい。旨味の詰まった肉の脂と、地元客の賑わいが鉄板の上で踊る店内。「カルビスープとホルモンも」みちびきは続いた。一通り食べ終えると、お茶とアイスクリームがサービスで出される。天六苑の持つこの優しさこそが、地元客の足をお店に運ばせ続ける理由なのだと確信した。一本筋を通した本格派の焼肉と店主の愛情が、客の腹も心も満たす。
人気の焼肉店さんへ、平日(金曜日)にランチ目当てで初めて行きました。駐車場は店の裏、1軒?おいてフェンスに囲まれた何台も停る場所があります。ホルモン定食(1150円税込)食事(美味しい)も、サービス(キムチ、キャベツ、アイス、水にお茶)も、雰囲気(皆さんの挨拶もとても心地良い)も皆さんのコメント通りとても良かったです。ご飯も無料で大盛りにしていただけます。想像以上に大盛りでした。今度は家族で行きたいと思います。ご馳走様でした。(お詫び)写真は定食のごく1部です。
旅行けば地元の人が集まる店で食事をしたいですよね〜。こちらの店は事前にリサーチ済みなのですが、タクシーの運転手さんも『天六苑ですか?ツウですね。先週わたしも家族で来ましたよ〜』ってぐらい地元の人に愛されているお店のようで期待が膨らみます。ちなみに屋号の由来は大阪の天神六丁目にお店あったから天六苑なのだそうです。雰囲気がノスタルジーですこぶる良い。女将さんが人見知りかな〜とか思ったけど私が異常に懐っこいだけでした笑。生のタン塩とカルビが特に美味しかったです。ビールもキンキンで◎。ワカメスープと食後のデザートはサービス!あと口直しのガムもキシリトールガムを1箱くれました笑。ご主人女将ご馳走様でした。
カルビランチ1500円をいただきました。欲張ってホルモン盛り合わせを単品で頼みご飯も大盛でお腹いっぱい❗
お値打ちなランチをいただきました。ホルモンランチでしたが、肉も量がありごはんも大盛りに無料で出来てアイスまで付いていました。もちろん、美味しいです!また行きたい!
伊勢市3大おすすめ焼肉屋のひとつです。住宅街の中にぽつんと現れる天六苑は家族経営のアットホームな焼肉屋。地元の方と共に食べる焼肉は、味・量・価格を考えると非常にバランスが良いレベルの高い焼肉屋です。日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録している、ブログ「焼肉図鑑」を作っているので、その一環で伊勢市焼肉食べ歩きを実施している中で利用しました。最初に利用しようとした日は、満席であえなく断念。目の前で入った人が最後の一組だったとは。気を取り直して別日に予約していき、ようやく利用できました。圧倒的におすすめなのはロース。甘めのタレで食べるこのロースは単純いうまいですね。他の店と比べて一皿当たりの量がおおいので、注文の量だけはご注意ください。
タン塩最高でした!
座敷席でゆっくりと焼肉を楽しめます。裏手の方に駐車場があります。
名前 |
天六苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-073-086 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

老舗の焼き肉屋さんです。安くて美味しい庶民派のお店です。お昼を過ぎて訪れたので、ピークを過ぎていて、ゆっくりと食事が出来ました。昔ながらの煙もご馳走と言った感じのお店です。換気扇がフル活躍してくれますので、そこまでモクモクしません。肩肘張らず、気を使わず、とにかく、居心地が良かったです。ランチのセットのご飯の量は無料で大盛りまで変更可能、キャベツ、スープ、デザートには、アイスクリームまで付いていて、大満足です。追加で注文したお肉(タン、上ロース、とり)は、いずれもとても美味しかったです。