伏見稲荷の隠れ家、絶品にゅうめん。
双葉食堂の特徴
壺阪山駅前に位置し、懐かしい雰囲気が漂うお店です。
人気のにゅうめんは具沢山でスープが繊細なお味です。
女将さんが気さくで、楽しくおしゃべりしながら食事が楽しめます。
にゅうめんをいただきました。寒い日だったので、甘めのおダシが五臓六腑に染みわたりました。電車を一本遅らせて、こちらでお昼ご飯を食べて正解でした!
おばちゃん優しかった。外国人の荷物も無料で置いてあげてた。
「今時、珍しくて懐かしい」と、伏見稲荷さんの神棚に喜ぶお客さんがいるという駅前食堂です。イチオシは「にゅうめん」という事でいただきましたが、本当にあっさりした昆布出汁のおかげで具材や麺そのものの味が十分に引き出されていました。三輪素麺で有名な奈良で、にゅうめん専用の麺も作られているそうです。なるほど太さやコシが違います。
壺阪山駅前にある食堂です。こちらへランチで利用しました。にゅうめんがおすすめのようですが、暑い日でしたので今回は『ざるそば』(税込650円)を注文しました。また、焼きそばやお好み焼きはお昼の時間帯は、鉄板で調理する必要があるので注文ができないとのことでした。ざるそばは薬味に錦糸玉子が付いてて、おいしかったです。他のメニューも気になったので、機会があればまた行きたいと思います。
壺阪寺でゆっくり紫陽花を満喫した後は壺阪山駅前の双葉さんで美味しいにゅうめん定食を頂きに参りました👾.駅前でしたが店舗横には駐車場あります♪.外観からノスタルジックな空間が漂う素敵なお店😍気さくなお母さんが迎えてくださりゆっくり食事を楽しめる👾.鉄板焼きの席も有りますが、人気のにゅうめんはとても美味しいです♪具沢山でスープは繊細なお味👾.喉越しの良い麺はコシもあり好みのお味でした👾.
コーヒーだけでも、とっても親切なお店でした。
昭和の駅前食堂。にゅうめんをいただきました。彩り良い具が入った、あっさり味です。
にゅう麺が美味とのことで、高取城跡へ登城する前の腹ごしらえとして訪問。噂通りにツルツルで具沢山のにゅう麺は美味しかったです。定食セットにしたので、地元産の米を使ったご飯と漬物なども付いてボリュームもそこそこありました。壺阪山駅前の南側に駐車場もあるので、車で行っても心配ありません。
非常に雰囲気のある店。私(香港の人々)は日本語を理解していませんが、私はとても親切で迎えてくれます。(原文)很有氣氛的店。雖然我(香港人)不懂日語,但係好味又好招呼。
名前 |
双葉食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-52-2238 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

にゅうめんをいただきました。卵焼きと蒲鉾と三葉と山菜が載っていてあんなに美味しいにゅうめんは初めてでした。麺の固さも抜群でした。常連さんが多いようですが初見でも温かく迎えてくださいました。店の奥のヴィンテージのラジオが現役なのも何とも言えない素晴らしさです。