湯上がりに味わう、片山蒲鉾店の美味ちくわ。
片山蒲鉾店の特徴
地元で手作りの美味しいちくわが自慢の店です。
八代海で獲れたハモを使用した蒲鉾が楽しめます。
日奈久温泉街の金波楼近くで便利なロケーションです。
八代海で獲れた生の魚(ハモ等)を使用されています。日奈久ちくわで、生の魚を使っているのはここだけ。工場と販売所が区別されており、清潔。魚の味わいが濃く、しっかりとした旨味が楽しめる本格ちくわ。品質を保つためにパッケージされていますが、スーパーのとは全然違います。とっても美味しいですよ。おに嫁が作ったおにマヨや、ちっちゃい天も人気です。
金波楼に宿泊した際、日奈久温泉街の散策で店の写真は撮影しましたが、宿の夕食が控えてきたので竹輪は買いませんでした。でも宿の朝食で出た片山蒲鉾さんの鱧竹輪を炙ったのが美味しくて、帰りのサービスエリアで買って帰りました。家ではフライパンで炙りましたが、鱧の竹輪は柔らかくて美味しいです。地元のスーパーでは鱧の竹輪は置いてないので、熊本に行ったらまた購入したい竹輪です。
ゴリパラ見聞録(熊本県フォレストアドベンチャーに挑戦する旅)を観て、聖地巡りにきました。ちっちゃい天のごぼうが美味しかった!爪楊枝を付けてくださったので、すぐ食べれました♫駐車場がないです。
日奈久温泉街の金波楼の通りにある蒲鉾店です。本当は竹輪を買う予定でしたが,ゴボウと魚のフィッシュボールが揚げたてだったため予定を変更しました。とても美味しく一人で全部食べてしまいました。スタッフのかたも説明をしてくれてとても好印象でした。
とても美味しいちくわがいただけます。ちくわの他、練り物系が充実しています。購入時におまけをいただけて、うれしかったです。
金波楼を通り過ぎて坂を下っていくと右手に見えるのが片山蒲鉾店です。本日初めて来店し、日奈久ちくわを一本買った。八代海でとれたたらやはもが原材料に使われているからとても美味しかった。日奈久には蒲鉾屋さんがたくさんある。ぜひ、訪ねてほしい。
昔と変わらず、美味しいちくわ、かまぼこを提供しています。
湯上りに いただきましたが 美味かった!
名前 |
片山蒲鉾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0965-38-0045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元で手作りの大変美味しい、ちくわ屋さんです。立ち寄れるのであれば、必ず買って帰ることをお勧めします!