渥美半島の宝、旬のミルフィーユ丼!
渥美の丼屋 まるみの特徴
季節限定のメニューや名物ミルフィーユ丼が楽しめるお店です。
渥美半島の道の駅近くで、海鮮丼やしらすかき揚げ丼が絶品です。
ボリューム満点で、安価な価格で新鮮な魚介類を味わえます。
連休中に眺めの良い蔵王山展望台へ行こうと思いつき周辺で昼食場所を探していました。以前にテレビ等でも見かけたことがある行列のできる人気店です。日曜日の11時過ぎに到着し名前を記入。(今回はひとり)7組ほど先に待たれていました。店内と店先のベンチはいっぱいでしたので車の中で待ちます。1時間ほど待つと予測し1時間後に待ちリストを見ると2組ほど抜かされておりました。(実質40-50分と思われる)店員さんにお声掛けしたところ丁度2人席が空いていて直ぐに案内して頂けました。食べログで見ていた“海鮮ミルフィーユ丼(小盛り)”を即注文し、10分かからないくらいで配膳されました。お味噌汁とお茶のおかわりはセルフです。お味噌汁は汁と具はセパレートになっていて、お好みに合わせて具を入れる様になっています。海鮮ミルフィーユ丼は、透明のボウルに鮪・帆立・サーモン・サザエなど沢山の魚介類が乗っています。透明のボウルの横からは酢飯に紛れたグリーンピース・玉子・人参・小海老が見えて色とりどりです。上から見ても横から見てもGoodです。私は、醤油にわさびを加えて上から丼にかけるスタイルで頂きました。魚介類も新鮮な感じてそれぞれの魚たちを味わいながら頂けました。小鉢のめかぶも美味しい。今回は予算の関係もあって小盛りでしたが、中盛りでも良い量だったかな?と思いましたが、小盛りは女性向けに良い量だと思います。次は他の丼もいくつかあるので食べてみたいです。入店に待ち時間がありますので、開店一番に行くか待つことを承知で行って下さい。※食に関するコメントは個人の好みになります。参考程度にしてください。
店内は満席に近く、人気店なのが分かりますが、提供速度も速いので、回転がいいようですよ。この日、頂いたのは「海鮮ミルフィーユ丼(小盛り) 980円」「さば天丼(小盛り) 780円」「生ビール 480円」。海鮮ミルフィーユ丼、これはもぅ兎に角豪華。丼の上から見ても豪華ですが、ミルフィーユてことで何層かになってて。透明な器を横から見ても結構な海鮮が詰まっているのが分かります♡う~ん…これは、凄い。ネタはその日の仕入れなどにもよるみたい。さば天丼も大きな鯖天と、数種類のお野菜天がどどんと乗っかってこのお値段。お味噌汁(あら汁)やお漬物はセルフでご自由に。人気店で高評価な理由がよぉく分かりました。
時々寄らせてもらってます。ここのメニューはどれもお値打ちで味も最高です。味噌汁は鯛のあら汁で作ってありとても美味しくお代わり自由です。今日は海鮮丼にしようと思っていましたが他のお客さんのエビフライを見てしまい急遽ミックスフライ丼にしました。揚げたてはたまりません。また来ます。ご馳走様でした。
240713海鮮丼中盛を注文。ネタは日替りのようで、どれも新鮮で美味しかったです。また、味噌汁がセルフサービスであり、タイミングによってはデカいアラ汁をいただけます。今回は1時間ぐらい待った分の期待が高まりすぎました。次回は小盛でいいかな。ご馳走ペロリ😋でした。
道の駅から西に500メートル位の場所にある渥美半島の人気のお店です。日曜日の開店30分前に行きました。店の入り口にノートが置いてあって名前と人数を書いて待ちます。頼んだのは海鮮丼の大盛り。味噌汁・漬物・水はセルフサービスです。いろんな種類の海鮮が入っていて最初は少ないかなと思いましたがお腹一杯になりました。
海鮮丼と鰹づくし、単品で天ぷらをいただきました。どれもおいしく満足です。お客さんは多いですが、回転が早いので、あまり待たずに席につけました。時間帯によって、サラリーマンが多いからかな?と。漬物と味噌汁はセルフサービスです。味噌汁は魚のだしがきいていて、おいしいです!丼を小・中・大盛りと選べますが、大はかなり大きいのでチャレンジャーの方ぜひどうぞ!
どんぶり街道にある人気店で、コロナ対策も万全でした🎵ミルフィーユ丼が人気ですね☺️ボリュームもあります。
ミルフィーユ丼の小盛りを注文しましたが、お腹がいっぱいになりました!どこをすくってもお刺身とご飯が均等に入っている感じで、野菜やクルミも入っていてコスパ最高です。ただひとつ、コロナ感染対策があまりされていないと言うか…入口にアルコールスプレーはありましたが、それ以外隣の席との仕切りなどもなく、お客さんが必ず触る部分の消毒もそれほどされているとも思えず(私が見た限りですが)、人気のお店と聞いていたのでそこも徹底していただけると安心して堪能出来るのになと思いました。
田原の和食の超人気店。コスパはめちゃ良い。写真の天丼は中盛りで税抜き800円。晩ご飯が食べられないほどハラパン。ここの小盛りが普通のお店のレギュラーサイズと思います。大食い以外は小盛りを推奨します。小盛りの天丼は税抜き600円で、これは良い意味でコスパ異常。味は中の上。十分美味しい。店は簡素で清潔。惜しむらくは行列過ぎてめちゃ待たされる。土曜の12時に到着して、1時間半ほど外で待たされました。良い店の宿命だけれどマイナスポイントです。歳の人にはキツい。
名前 |
渥美の丼屋 まるみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-23-7170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

季節限定のメニューもあり、どれにしようか迷うほどである。人気店なので土日は特に並ぶのを覚悟しないと駄目である。個人的には、ミルフィーユ丼が好きである。何層もにネタがあるので飽きさせない。