古民家で味わう近江牛の極み。
近江牛れすとらん一〇〇年民家 黒釜の特徴
近江牛の希少部位ステーキが堪能できる、贅沢なレストランです。
古民家の温もりを感じられる、落ち着いた雰囲気の空間が魅力です。
季節の野菜を使ったコース料理が楽しめる、豊かな食体験を提供しています。
私は母親の介護の関係で私は京都、奥さんと娘は東京と離れて暮らしています。年に数回、家族連れで旅行をしています。今回は滋賀県でおち会い、神社仏閣散策、グルメにとイベント盛りだくさん遊びました。日牟禮八幡宮参拝後に昼食に近江牛ランチに当店を利用しました。
野洲駅近くの古民家を改装したレストラン。おしゃれな雰囲気で、店内も広くゆったりとランチをいただけるお店です。霜降りステーキを頼みましたが、柔らかくて美味しかったです。ランチの価格高めですが、ランチドリンクは、330円でビールやスパークリングワインがあり、昼から飲む人にはいいと思いました。可愛い置き物などもあり、子供連れでも使えるお店です。
築100年の古民家で近江牛の組み合わせに惹かれて初めて来ました。外観も内側も年季が入っていますが、凄く綺麗です。料理も美味しくて意外にもリーズナブル^ ^また来たいと思います!
ランチで利用しました。水仙のコースはバランスもとても良く美味しく食べられました。ビーフシチューを別で食べたのですが、こちらは味がしょっぱすぎてせっかくの素材が勿体なく感じました。
彦根城行くなら近江牛が食べたいっ!そう思って検索して辿り着きました。駐車場はありました。距離感が分からず往復2時間かかったけど、その価値があるお店でした。パッと見民家ですが、店内はおしゃれなジャズが流れてるも絵画や骨董品が並んでいました。頼んだのはランチメニューの水仙と、丼、おまかせ前菜。柔らかく焼かれた近江牛の旨味が最高でした。丼のソースは美味しいけど、濃いめで飲み物が進みました。行くにはすこし遠いですが隠れ家的なステキなお店です。Instagramも必見です。
お店の感じも可愛くて、料理も美味しいお値段のわりにカトラリーがイマイチ...カトラリーをもう少しグレードアップして欲しいです。リピートはすると思うけど...
店内の雰囲気、スタッフの お品書きに対する 説明も とても解りやすく 接客対応も良かったです お食事も 落ち着いて 美味しく頂きました「 塩加減 」が 大変良く 3種類 の 香味付け添え ( 塩、山葵 等 ) 無しで お肉の それぞれの 美味しさを 味わえました 昼間 なので 梅酒 に ほんの少し ソーダで割って頂きましたが 大変 美味しかったです。
住宅街にあり、駐車場は10台ほど(狭い)。予約できますが、その際にメニューを伝える必要あり。雰囲気は良く、静かでゆっくり食べることができます。写真に➕デザート、コーヒー付きで、4000円。値段の割に、、という感じでした。
古民家再生で成功したモデルケース!近江牛懐石料理が楽しめるお店です♪駅前バルにも参加し提供されていた近江牛の握りは逸品です♪難点と言えば駐車場が停めにくいというところですかね?w
名前 |
近江牛れすとらん一〇〇年民家 黒釜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-587-3191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近江牛の希少部位のステーキを頂いたのですがとても美味しかったです。本日の希少部位はイチボと言うことでした。