城谷耕生の古民家カフェ。
刈水庵の特徴
デザイナー城谷耕生氏が手がけた、洗練された古民家カフェです。
海や橘湾を望む、のんびりできる隠れ家的空間に訪れました。
自然とモダンなデザインが調和した、贅沢なひとときを過ごせます。
週末の家族旅行にて、ホテル周辺の散策中に訪問しました。3月始めの日和の良い日で、坂道を歩いて汗をかいてしまいました。昔懐かしい建物と庭先の光景に、忘れていた子供の頃を思い出します。一階は素敵な生活雑貨のスペースで、二階が喫茶室になっており、飲み物とお菓子がいただけます。とても落ち着く空間で、読書など、静かに過ごしたい方には最適かと思います。次は独りで再訪します。お世話になりました。
デザイナーである城谷耕生氏が拠点としたところで、1階が雑貨店、2階が喫茶です。1階は城谷氏のデザインした器などを取り扱っていて見てておもしろいです。2階は眺めがよく、時間の流れがゆったりしています。飲み物はちょっとした甘味とセットになっておりゆっくりできそうです。住宅街の中にありわかりにくいものの、ちょこちょこ看板があり参考に進むと着きました。ちょっと迷うかもしれませんが、小浜のバス停から徒歩10分程度なので迷ってもしれてます。おすすめです。
ゆったりした時間を過ごせる静かな場所です。天気の良いときは風が気持ちよく、読書や昼寝をしたくなります。メニューは飲み物とお茶菓子のセットのみでランチは出来ません。
元屋敷だったところを改装した喫茶、キッチン雑貨屋さんです。行きにくいですがとても静かなところで落ち着きます。何にもしなくても何時間でも居続けられそうです。Cafe and shop in a Japanese house over 80 years old. I love cute furnitures and the atmosphere. I can stay hours and hours.
旅行の際、デザインが素敵な看板の矢印方向に赴くまま歩き、辿りついた場所がこのでお店でした。昔を思い出すような古民家で、1階にショップ、2階に喫茶スペースがあり、ゆっくりとした空間です。近隣に住んでたら、景色の良い日に、スマホを家に置いて、本や雑誌を持ってふらっと寄りたいような場所です。2階でコーヒーを飲みました。オレンジピールのチョコもついてて料金もお手頃です。
駐車場がないので、車はほっとふっとの市営駐車場(250円)にとめて歩いて行きました。10分ほどのお散歩です。小道の先にある古民家を改装されていました。道中の雰囲気も楽しめます。カフェメニューのみで全て600円。ゆっくりとした時間が流れています。店内で使われているグラスは1階で購入もできるようです。
雲仙市小浜町の喫茶店車が入っていけない場所にあるのでホットフット105(足湯)の場所に停めて少し歩く感じになりますだいたい10~15分ぐらいです十八親和銀行側へ歩いて行って旧道へ炭酸泉を目印に歩いて行くとちいさな看板も見えてきますちょっと坂を上っていくので夏は汗をかくかもしれませんお店の雰囲気は古い民家という感じ入ったら沢山のグラスや陶器等がありました。二階へ登って注文します本当に昔の家って感じでまったりできます。
2階のカフェの景色と雰囲気が良い 古民家の中で地元出身のデザイナーの什器・照明など、清清とした気持ちになれます。
古民家カフェコーヒーセット¥600を頂きました。部屋から見える海も綺麗でした。ゆっくりコーヒーを飲んで、作家さんの作品をみたり、のんびり出来ました。
名前 |
刈水庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-74-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

少し斜面を上った先にあるこちら。1階は展示販売スペース。2階はカフェ。古民家を改装しており、古き良きを残しつつ、2階のテーブルや椅子はそれぞれ違ったオシャレなもの。カウンター席は、海を一望できます。お茶とお菓子のセットでゆっくりできます。連れて来て下さりありがとうございました!