荒本に集う、旨味の九兵衛!
中華そば 九兵衛 本店の特徴
中華そば九兵衛では、中太麺とあっさりした後味が楽しめます。
久兵衛ブラックは濃口醤油ながら、旨味と甘味が感じられるスープです。
店内で手打ちされた麺はもっちりとした食感が特徴で非常に美味しいです。
ラーメンは薄切りタイプのチャーシューに刻み玉ねぎが入っており、後味あっさりしていて、麺も本格的でもちっとしていて美味しかったです。座席数が少なめなので、日曜日お昼は少し待ちました。外のグランドメニュー立て看板の、ラーメン一覧が載ってる立て看板に、値段の表記がなく不便でした。入ってから食券機の前に立つまで値段がわからないので。椅子、テーブルがベタベタしていたのが少し気になったのと、食券制なので、食べ終わって帰る時に、店員さんが忙しそうで後ろを向いたまま気づかれなかったので、こちらが外に出たあとに、気づいて、ありがとうございますと慌てて、流すように言われたのが、最後引っかかりました。気づけなかったらなら、尚更、大きな声でありがとうございました、と言った方がいいのでは、、と思いました。
中華そば 750円中央大通り沿いに位置!こちらは本店ですが、近隣に姉妹店の長田店もありますお店の敷地内に車3~4台ぐらい駐めれる無料パーキングがあるので便利ですねっ😚「荒本製麺所」と書かれた広めの製麺室を横目に入店で~す♬カウンター6席と、4~6名が座れそうなテーブル4卓が用意された店内は、田舎の木造建築のような和風デザインで落ち着いた雰囲気、どこか懐かしさを感じれます✨進化系高井田ラーメンと銘打たれた「中華そば」を注文🍜【いい意味で想像をことごとく裏切られた一杯】まずはビジュアルですが、高井田ラーメンならではのワイルドっぽさはなく、繊細で優しい感じ☺️ネギも高井田特有のザク切りではなく、細目に切り揃えられています適度な背脂が浮かぶ黒いスープは醤油辛くはなく出汁感と醤油のまろやかな甘さが味わえる!このスープに自家製の平打ち中細ストレート麺が程よく絡んでくれて、心地よくススリ続けられますね😆見た目しっかり系のチャーシューは噛んだ瞬間にホロホロッと溶けていくトロケル系♪濃いめな味付けのメンマは、噛むとジュワッと甘味が溢れて出してきて、チャーシュー同様トロケル感じがgood♪九兵衛さんバージョンの高井田中華そば😋ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 東大阪市荒本北2-3-6営業 : 10:30~21:30 ※日月は異なる定休 : 不定休支払 : 後払い ※各種クレカ、QR決済可P 有 : 店舗敷地内に3~4台分最寄 : 近鉄けいはんな線「荒本」……………………………………………………………
2024 5/15 ☆5【塩そば(¥750)】【和え玉(¥350)】[訪問]平日11時40分訪問。席の埋まりは7割程。[スープ]鶏の旨み爆発の塩。出汁の鶏と鶏油ですごい鶏感です。[麺]平打ち中太麺。麺自体の味もいいですし、盛り付けの麺線も美しい。[トッピング]チャーシュー、メンマ、ネギ。シンプルですがチャーシューはとろとろでメンマは味が濃く、こだわりを感じます。[和え玉]甘めの醤油タレに平打ち中太麺、細切れチャーシュー、生玉子、海苔、ネギがトッピングされています。すき焼きのような雰囲気でおいしい。食べ方は自由で、私はラーメンのスープをかけてみました。[まとめ]素直においしいと思える一杯。上品な味で、老若男女みんな好きなんじゃないでしょうか?2023 3/16 ☆5【[期間限定]汁無し(¥1,000)】[訪問]平日12時20分訪問。満席で1人待ち。5分後入店。[スープ]濃いめの豚骨醤油タレ。油分も多く、強めのトッピングに負けていません。[麺]平打ちの太麺。麦の味が濃く、おいしい麺です。[トッピング]チャーシュー、背脂、モヤシ、ニンニク、ネギ。どれも量が多く満足。ジャンク感がいいですね。[まとめ]濃い味付けが好きな人にはおすすめしたい一杯。味は濃いのですが、塩っぱいと感じるギリギリをついています。2023 2/3 ☆5【[ラーメンWalker・期間・数量限定]鶏味噌そば(¥1,200)】[訪問]平日11時50分訪問。席の埋まりはほぼ満席。ラーメンWalker持参で限定麺をオーダー。[スープ]鶏の旨味・背脂でコクがあるすっきり味噌。豚骨も入っているそうです。トッピングのグリルチキンの焦げたビターな香りが移り非常に美味しい。[麺]中太麺。しっかりとしたいい麺です。[トッピング]グリルチキン、玉子、背脂、玉ねぎ、ネギ。グリルチキンの量が多く驚きです。柔らかく美味しい。[まとめ]今まで食べた中でもかなり好みの一杯。トッピング量がたっぷりで大満足です。2023 1/11 ☆5【味玉そば(¥850)】[訪問]平日11時50分訪問。席の埋まりは2割程でしたが12時過ぎには7割程に。[スープ]背脂で甘みとコクのある醤油。あっさりめでゴクゴク飲めます。[麺]中太の平打ち麺。香りがよくおいしい。[トッピング]チャーシュー、玉子、背脂、メンマ、紫タマネギ、ネギ。玉子の出来が特によく、濃いめのとろとろで美味しかった。[まとめ]想像の少し上を超えてくる一杯。思ってるおいしい中華そばがワンランク上がったような印象です。
そばを店舗内で打っているので、麺のモチモチとした食感を楽しめます。専門家ではないですが、スープは魚介ベースと背脂豚骨のミックスと感じました。肉めしは美味しいわぁ😋スタンプカードを貰いました。次回来店と共に、味玉のプレゼントらしくて…明日にでも訪問したくなりました。🤣
今回注文したのは九兵衛ブラック半チャンセット久兵衛そば肉めしセット九兵衛そばはレアチャーシュー、味玉油かすのトッピングが全部乗っている中華そば😁麺は中太麺でちゅるちゅるでのど越し最高の麺‼️スープは醤油の良い出汁が出てるんやけど油かすのええ味も出てて美味しかった😋🍴💕九兵衛ブラックは中華そばのスープをもう少し醤油濃くした感じ❗個人的にはブラックの方が好き🥰んで、ブラックの方はにんにくトッピングするのありかなー☺️麺は太麺の平打ちでこっちもちゅるちゅるで麺美味しい🤩チャーハンは少しコショウ辛く味は薄め🙂肉めしは出汁がたっぷり入っていて細切れのチャーシューとざく切りメンマが入っていて美味しかった👍️
初めて「中華そば九兵衛」本店に行って来ました。お店では京小麦の収穫祭実施期間中で早速限定の京御前つけ麺を食べて来ました。近鉄けいはんな線の荒本駅から徒歩で2、3分の場所にありました。店内は結構広め。平日の夜営業に来店したので客は3名でした。券売機に京小麦・・・と記載したボタンを押して更に肉めしを選びました。つけ麺のつけダレは塩ダレのあっさりです。塩ダレの塩トッピングが京赤地鶏の炭火焼きモモ肉と九条ネギに味玉は京都産尽くめだそうで地鶏の鶏油も甘味がありそのまま食しても美味しかったです。それに麺に京都産の塩を麺に甜麺醬の様な辛味をスープに投入して味変も楽しめました。豚めしはタレが美味しいのですが豚肉がタレと絡めてない為肉がパサパサでご飯の底のタレと掻き混ぜて食べました。ラーメンWalkerを持参し限定のラーメンが食べられるとの事で早速食べて来ました。券売機にラーメンWalkerと書いたボタンを押し更にビールと餃子のセットを選びました。辛味よりもコクと甘味のある味噌スープと焼き目の付いた鶏肉も美味い。餃子は一口サイズの小さい餃子ですが肉汁ジューシーさがあるあり美味しかったです。ビールと餃子は最強コンボです。前回は男性が厨房で切盛りしてましたが今回は女性でした。何方も手際が良く無駄の無い動きに好感が持てました。
中華そばはあまり食べないのですが、ちょうど通りがかりにお腹がすいていたので入店。入口で食券を買うタイプ。はんちゃんセットを注文しました。スープも麺もめちゃくちゃ美味しい!サラッとしてるのにコクがあって、小麦の味もしっかりツルツルの麺が癖になります。チャーシューもトロトロで美味しいけどしつこくない。チャーハンもパラパラ美味しい。一瞬で平らげてしまいました!なんだか物足りなくて和え麺?を追加注文。これまた味変でつけ麺にしたり楽しみながら完食出来ました。2度目の来店時は全部のせを注文、チャーハンがなくてもおなかいっぱいになります!!全て美味しくて大満足!
味玉そば(850円)をいただきました。素材にこだわった上質・上品を感じられるスープと自家製麺を大黒柱に味玉・チャーシュー・ネギ・メンマのラーメンレギュラー陣が外周を囲みます。テレビ取材がたくさん来ているだけあって美味しいです。ジャンク味を求める人には物足りないでしょうが「素材とは」を改めて認識させてくれる一杯です。コロナ対策はアルコール消毒とパーティションがありました。
久しぶりに久兵衛へ。土曜日の13時過ぎに来店。すんなり席へ座れた。今日は河内そばにしてみた。油カスが入っていて独特のダシが美味しい。麺も喉越しのいい中太麺で、いくらでも入っていってしまう。レアチャーシューも相変わらずの美味さ。柔らかさの中に旨みが残ってる。うちの娘はこのレアチャーシューが大好き。旦那が頼んだチキンラーメンは、トッピングが鶏のみというシンプルさ。その分鶏の旨味が存分に出てるような気がした。駐車場が店前に3台ほど。隣のイオンがなくなった分入りやすくなったかも?
名前 |
中華そば 九兵衛 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3104-1497 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味玉そば🍜食べました見た目はガツンとパンチの効いた濃口醤油味のように見えますが、濃口ながら意外と角がない優しい感じの味でした丁寧に作っているのがわかります美味しかったです👍