津市の古き良き学び舎で。
サン・ワーク津の特徴
冬は寒いですが、落ち着いて討議や意見交流ができる場所です。
資格試験会場や社労士会の研修に多く利用されています。
幹線道路からの入り口が少し分かりづらいですが便利な立地です。
労働に関する会議がよくこの場所を使って行われています。駐車場はたっぷりありますが、食事をするところはイオンくらいしかありません。
何回か講習で行った事があります。コロナ対策をきっちりされていました。・非接触型体温計・手の消毒・机上は簡易組立のシールド。
建物が古いので、冬は寒いです。トイレも古いです。近くにイオンがあり、昼食は便利。椅子がパイプ椅子だと長時間座るとお尻が痛くなります。座布団があると良い。
津市の会議施設。安く利用出来ます。
社労士会相談所の研修があると思っていったら、キャンセルのよう。この時期ですからね。
会議室を利用しています。
資格試験会場としてよく使われています。
駐車場が、遠く離れた場所で大変でした。
JARL三重県支部大会の会場ということで 初めて来ました。ラジオ好き(?)な小学生が一人 無線機で1008kHz の大阪の放送局を聞こうとしてたよ (^_^;)
名前 |
サン・ワーク津 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-227-3157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

今日の学習会(県教研)で、お世話になりました🎵落ち着いて、討議・意見交流ができる場ですよね🎵