新しい本堂で心静かに。
箕手山 善福寺の特徴
三重県津市愛宕町、安濃川沿いの浄土真宗本願寺派の寺院です。
本堂がまだ新しく、清潔感が感じられるお寺です。
落ち着いた雰囲気の中で心を落ち着けることができます。
スポンサードリンク
本堂がまだ新しい。
名前 |
箕手山 善福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-227-1769 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三重県津市愛宕町、安濃川沿いに有る浄土真宗本願寺派のお寺です。国道23号線の塔世橋南詰交差点を東に向かうと見えてきます。白い塀に囲まれた境内、本堂共に未だ新しそうな感じのお寺です。塀に貼られている掲示を見ると、毎月15日に「常例法座」という会が開かれて居たり、新春ビンゴ大会が有ったり、秋の旅行が有ったりと周囲に開かれた印象のお寺に思えました。唯、本堂前に近づくと、何か住居の方で何か音が鳴ります。本堂近くにはセンサーが常時作動しているようです。音が鳴っても、誰も出てこなかったのですが・・・。