歴代藩主の墓所、藤堂高虎の足跡。
寒松院の特徴
藤堂高虎の菩提寺であり、歴代藩主のお墓が多数存在します。
空襲時の爆弾の傷が残る、貴重な戦争遺跡となっています。
津市で知られていない、歴史的な文化財が集まる場所です。
事前の知識なしだったので、粋なり巨石の数々が目に入ってビビった。街中にこういう史跡が残っているのは良いなと思う。
藤堂家代々のお墓がありますが、空襲時の爆弾の傷がそのまま残ってる貴重な戦争遺跡でもあります。こういう大事なものは未来永劫残してもらいたいです。
藤堂家・久居藤堂家の歴代のお墓があります。
荒れ果てていてなんとも寂しい場所でした。
津藩と久居藩の、藤堂家代々のお墓がずらりと並んでいます。
津市の人で知らない人が多すぎる寺No.1
藤堂高虎はじめ、一族のお墓があります。特に観光地化されていないので、しずかでいいかも。
藤堂家代々のお墓があります!本堂は、老朽化がかなり進んでいました。
初代の藤堂高虎始め津藩と久居藩の歴代藩主の墓所です。ひときわ巨大な墓石群が目を引きますが、なぜか閑散としたものを感じました。疑問に思いながら説明を読んでみると、空襲で寒松院の建物は全焼し、墓石も被災したとあったので、なるほどと思いました。名古屋城もそうですが、こういうものを見ると、何故こうなる前に戦争を終わらせなかったのかと憤りを覚えます。
名前 |
寒松院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

藤堂高虎の菩提寺として、歴代藩主の墓がたくさんあります。近くを通ったのは偶然だったのですが、巨大な墓石に圧倒され、見学させていただきました。