津市名物!
とね菓子館の特徴
川喜田半泥子作品展示と万古焼の器入り梅干しが魅力の店です。
いちご大福やみたらし団子、和洋菓子の美味しさが評判です。
かき氷やクズアイスの季節限定メニューも楽しめるお店です。
洋菓子も和菓子も揃っていて種類が豊富いちご大福を買いました白あんがとても滑らかでお餅も柔らかく美味しかったです。
いちご大福 270円みたらし団子 120円どちらも餅が柔らかく美味しかったです。いちご大福のいちごは瑞々しく美味しかった。みたらし団子の胡麻が多くて風味も強く、普段食べるみたらしとは違うものに感じましたが美味しかったです。
三重県津市では有名店、老舗の和洋菓子店さんです。生菓子もケーキも美味しいですが個人的にはレモンケーキ🍋が私は大好き❤また県外の方への手土産には『刀根の梅干』は他にない和菓子で間違いがありません❣️大変おすすめです。三重県では県で一店舗しか入れないという全国規模のお菓子屋さんのグループに所属され学ばれたり研鑽を積まれているとのこと。さすがです‼️刀根さんのお人柄も素晴らしく味や技術だけでなく接客やお心遣いに訪問が楽しみです。津市に行くたびに寄せていただくのが楽しみなお菓子屋さんです。ありがとうございます❣️
昔からある洋菓子やいつのまに、かき氷🍧してたのか知らなかったが本日いきました。氷が、ふわふわで、かなり美味しかった。2階で食べるのに、会計は先に店内1階で払ってから2階へ階段が少し急氷の密が、少し足らなかった。最後氷だけになります。せめて、みぞれがなんか、下にかけてほしかった。
バースデーケーキのフレーズ・アントルメを購入しました。いちごクリームが酸味があるからなのか、いつも生クリームが満腹中枢を刺激するらしく全部食べきれない子が「このクリームはおいしい。食べられる(完食できる)。」と言ってもっと食べたがりました。電話も店頭でも丁寧な応対で好印象。ケーキのバリエーションも多いので、またいろいろ食べたいです。
和菓子洋菓子とも美味しいですね😋私も仕事で各市町村を訪問しながら帰りに、津では土産を買いに訪れましが私的に好みの味わい深い味でしてクドく無くアッサリなんだがケーキと和菓子の融合した持ち味があり素晴らしいよね。私の中では、三重県でベスト5に入るね。
津市23号線岩田橋南進すぐ左側の綺麗な、しだれ梅が目印だった和菓子、ケーキが上品で大変美味しくいただける店です。桜🌸の時期となり、桜餅は定番ですが、カステラベースにこし餡を白餅で包み込んだ桜大福?が絶品でした。年中のお薦めはやはりシュークリームですね。
代表する銘菓から。新作も上品なものが沢山。
津市で有名?な和菓子屋さん上品な和菓子とケーキはすごく美味しかった(*´꒳`∩)季節の和菓子は予約必須です。
名前 |
とね菓子館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-226-4343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川喜田半泥子さんの作品を展示されているという事で、名物の万古焼の器入り梅干しを購入しがてら、20年以上振りに立ち寄ってみました。梅干が入っている器は、万古焼と伊賀焼の二通りから選べます。どちらも品の良い器に入っていて、手土産には持って来いの商品だと思います。お団子やケーキなどの洋菓子も販売しており、プリンは特に絶品でした。平成22年に建物を全面リニューアルされたそうで、とてもキレイな洋館の建物になっていました。建物の横に駐車場完備。2階に川喜田半泥子さんや色々な作家さんの作品が展示されていました。貴重な作品を間近で拝見出来るだけでなく、美味しいお菓子も食べられ、津市のちょっとした名所を見つけたような気分になりました。