桃太郎のふるさと、吉備団子豊富なSA
吉備 サービスエリア (下り)の特徴
みかんを中心とした新鮮な柑橘類が豊富にあり、選び放題です。
桃太郎に因んだお土産、特にきびだんごが充実しています。
名物のハヤシライスが味わえる、珍しいサービスエリアです。
メニューにハヤシライスがあるのが、珍しい!と思い、注文!!めっちゃ美味しい!!頼んで良かった普段、ハヤシライスを食べない娘ががっついてた嬉しい。具も盛りだくさんで、食べ応えあったラーメンは、普通だけど美味しい!チャーシューは、脂も適度あって美味しかった!
少し 規模の小さいサービスエリアでした桃太郎 関連のお土産が 豊富にありました中でも きびだんごがおすすめです。
おっきな桃太郎さんがいるサービスエリアです。一緒に撮影しようと並んでいました。桃太郎に関連するお土産が並んでいました!楽しかったです。
お土産だけではなく地域の果物農産物も売っているSAです。レストランのメニューはたくさんあります。ちょうど休憩しようと思うタイミングの所にあるので便利です。
岡山県内山陽道唯一のサービスエリアです。フードコートには岡山名物のデミカツ丼があります。サンマルクカフェもあるので、ちょっと大人のカフェタイムにもオススメです。我が子はきび団子が好きなため、いつも10個くらい入った五味太郎さんのパッケージのきび団子を買っていたのですが、今回500円程度の手作りキットを発見し購入してみました。お手軽ですが、ちゃんときび団子の味でした。作ったサイズによると思いますが25個くらいは出来ました。ちょっとした雨の日の楽しみとしても活用出来て良かったです。
山陽道の中では一番好きなサービスエリアです。久しぶりに立ち寄りましたが、コロナ前に比べると縮小された様に思います。小さなレストランが1つありますが、営業時間が11時〜なので、朝早くは開いていません。フードコートは24時間営業です。他にはパン屋さん、サンマルクカフェも入っています。お土産物も吉備団子をはじめ、岡山県の特産品、デニム素材の小物などもあります。また、モモタロウマルシェには、地元の野菜や果物、ソフトクリームなどもあります。トイレも広くて清潔です。隣接する緑地は工事中でしたが、何が出来るんでしょう、、、ドッグランとかなら良いなあ。
2023.5.29横浜から福岡に向う途中、早朝に休憩で利用。中々立派なSAで、サンマルクカフェがあり、朝食を取ろうかと思ったが、4時間ほど前に明石焼きを多部たので、売店でおにぎりを買って済ませた。レストラン、売店共に充実しており、大変綺麗なSAでした。
倉敷へジーンズを買いに行く際、前日夜にここまで来て、夜を車中で過ごしました。お土産コーナー、食事場所、トイレとどれも充実しており大変良いと思います。特に向かって右手奥のほうに、公園がとても綺麗に整備されており、朝の軽い運動や犬の散歩に重宝するのですが、鬼をイメージさせるモニュメント?や、犬の銅像?などがあり、桃太郎をテーマにしてるのか鬼ヶ島なのか、なんの公園なのか、とても気になる「謎」スペースですw
岡山インターチェンジから西方向にある岡山県内の山陽道で中心にあるサービスエリア。リニューアルされてきれいになった。お土産は岡山県の名産品が所狭しと並ぶ。広島を始め中国から九州方面、四国方面に向かうときにも休憩スポットとして重宝するサービスエリア。
名前 |
吉備 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-284-8618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

みかんを中心とした柑橘類が多く並んでいました。軸なしぶどうもありました。さすが産地ですね。サービスエリアでの冬瓜の販売は何故か新鮮です。アイス美味しかったです。小さいみかんがおもしろいです。