千成屋珈琲の特徴
ジャンジャン横丁に位置する、レトロな雰囲気の喫茶店です。
ミックスジュース発祥のお店として名高く、豊富なメニューがあります。
固めのレトロプリンが絶品で、卵の風味がしっかり楽しめます。
入院期間中にコロナ禍が落ち着いて再開との情報を得て。障害者になると横丁という短距離を歩くのも辛いが意地でも行った。フルーツサンドは次回にしよ。
レトロ喫茶。プリンが美味しかったです。固めなプリンにほろ苦いソース…王道プリンです。店の雰囲気も落ちついた感じで良かったです。ミックスジュースもフルーティーで美味しかったです。
ジャンジャン横丁にあります。地下鉄動物園前駅から徒歩で2分くらいです。平日は11時30分開店のようですが、土日祝日は午前9時開店とのことで一番乗りで開店と同時に入店。その後、続々と来店客があり人気の程が伺えました。お目当てはミックスジュースですが、バターミルクパンケーキも食べたかったので、ミックスジュースのサイズはお子様サイズを。ミックスジュースもバターミルクパンケーキもとても美味しかったです。パンケーキは昔ながらのホットケーキで安定感のある美味しさ。思ったよりボリュームがありました。レトロなお店の雰囲気、圧迫感のない空間、テンポの良い接客も良き。モーニングにも良さそう。他のメニューも気になります!朝から気持ち良く過ごせました。またの機会に再訪したい。
新大阪-ジャンジャン町の中にある、ミックスジュース発祥とされるお店ミックスジュースめぐりをしようと思い、まずは発祥のお店に行ってみました。土曜日に行きましたが、開店前に行列は無ししかし、開店後続々と来店し、あっという間に満席に休日に行かれる場合、待ちたくない場合は、開店直撃で行くと確実だと思います。元祖にふさわしい、美味しいミックスジュースをいただきました。
ジャンジャン横丁を少し入った所にあるレトロな雰囲気のお店。店内は、赤い硬めの座席とレトロな雰囲気を楽しめます。ミックスジュースとフルーツサンドハーフを注文。値段は、少し高めではありますが、ミックスジュースもフルーツサンドも美味しかったです。支払いは、現金のみです。
ミックスジュース発祥のお店と聞いて伺いました。懐かしいビンに入ったミックスジュースとミルクセーキ、それとプリンをオーダー。ミックスはスムージーみたいで甘すぎず飲みやすい。ミルクセーキもプリンも懐かしい美味しさでした。
隣の千成屋珈琲店が満席だったのでテイクアウト用の店内でいただきました。ミックスジュース発祥のお店です。ソフトクリーム入りの濃厚なミックスジュースを飲みました。甘すぎずフルーツの香りのミルク風味です。とても美味しくいただきました。
ミックスジュースと冷コー発祥のお店牛乳瓶に入った一番小さいミックスジュースは、お子様用だが大人も注文可能。さすが果物屋さんスタートだが、珈琲も美味しい。
ミックスジュース発祥の店!喫煙可も可能で新世界で一服するならここ!レトロ洋食フェアもやっていて、どれも惹かれるメニューばかり!色々飲み食いしたいと思ったので、また行きたいと思いました!
名前 |
千成屋珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6645-1303 |
住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−15 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.09飲み歩きの途中で立ち寄りました。当日はホット珈琲「サイフォン 中深煎り700円」を注文しました。酸味や苦味も程よく、ほんのり甘さも感じられるサイフォン珈琲はとても美味しいです。私はよく休憩がてら次の飲み屋検索をしたり、歩き疲れた時など避難的に立ち寄ります。「ミックスジュース550円〜」がお馴染みだと思いますが、次の酒を美味しく飲む為には甘いものは避けたい…。次に立ち寄ったら飲んでみようかな。ジャンジャン横丁の喧騒から離れてひと息つける時間はとても貴重です。