琵琶湖ほとりの舞台、親子で楽しむ。
大津市民会館の特徴
特定健診の会場にも使われる、多目的な施設です。
琵琶湖のほとりに位置し、絶好のロケーションが魅力です。
吉本新喜劇など、様々な催し物が頻繁に行われています。
今日は特定健診の会場になっていました。ホールや楽屋などを、ぐるぐると回って受診しましたが、やや老朽化している感があります。水漏れの応急処置がしてある場所も。京阪島ノ関駅が最寄りです。
およそ30年以上は変わってないのでトイレ改修希望。それこそ学校からの文化鑑賞みたいな課外授業でも行ったことがある。一番の思いでは枝雀一門会を親子で見に行ったこと。周りは琵琶湖ホテルがたったりスケートリンクかなくなったりあの時とは激変しているけど古い町並みは変わらず、旧東海道が現役で生活道路として活躍している。大津駅から坂を下るとこのホールぐらいしか高い建物がなかった頃が少し懐かしい。
小ホールで0歳から始めるピアノのイベントに参加しました。ピアノについて説明しながらクラシックの曲目を演奏していってくれました。建物は歴史を感じました。
最寄り駅は京阪島ノ関駅ですが、JR大津駅からでも歩けます。県庁所在地だけあるので綺麗です。
吉本新喜劇の公演があり、親子で寄せていただきました。昔ながらのホールなので、隣や前後の距離が近いのが気になりますが、古いけれどキレイにされています。トイレには、行きませんでしたが長年和式が多く臭いも気になりますよねー改装されていることを祈ります。
孫の付き添いで、しまじろうコンサートに行きました。今時、おトイレが和式ばかりで、小さい子供には洋式の順番並びで大変でした。リフォームしてほしいです。駅からは近いので立地は良かったです。
1975年からの大津の重鎮!JR大津駅から琵琶湖に向かって 真っ直ぐ 歩いて行ける距離訪れた日は カルチャーグループのレッスンだったのか (コロナ対策でdoorが全開の分 )心が洗われるような歌声がホールに満ちて聞き入ってしまったコロナ禍 コンサート等はキャンセルがあったが イベント等 少しずつ再開建物裏側に駐車場有り目の前は琵琶湖ホテル直ぐ琵琶湖!建物側面より階段で2階にお茶場所有り。
チケットの前売りに行きましたが、係の方の丁寧な応対に好感がもてました。
老朽化しているが、それがまた良い雰囲気を感じさせる。
名前 |
大津市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-525-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一年に一回行くのですが、建物本体かなり古く感じられますが全ての席から舞台への眺めは抜群です。