NU茶屋町で楽しむシュラスコ!
NU茶屋町の特徴
NU茶屋町の3階にはanimate梅田が移転、オシャレな空間が広がっています。
シュラスコが20種類食べ放題のレストランALEGRIAが新しくオープン!
梅田の魅力を詰め込んだ、個性的なショップと飲食店が揃う商業施設です。
大阪で若者が集まる街、茶屋町にあるショッピングモールです。普段から10代〜20代ぐらいの若者が多いイメージです。ショッピングだけでなく、美味しいお店もほぼこの辺りで事足りてしまいます。観光客にはなんばや心斎橋が1番有名と思いますが、梅田も来て欲しいスポット且つ茶屋町の雰囲気を楽しんでほしくもあります!
お店はオシャレで楽しめます。授乳は8Fにあるボックスmamaroを使用しました。ベビーカーを外に置くしかないので、利用中は少しヒヤヒヤしました。9Fでランチをしたので9Fトイレにあるオムツ台を使用しました。狭くて固い台なのは仕方ないかなと思いました。ゴミ箱もあったし、オムツ台がないより良いかなと思います。
animate梅田がここの3階に移転してきました。animate店内は以前と比べ格段に広く商品も増えたように感じました。また、レジも10台位あるので支払いもスムーズになりました。ただ漫画の分類が少し分かりづらいのが難点かな、、、
塊のままお肉を大きな串に刺しシンプルに岩塩のみで焼き上げ、お客様の目の前で切り分けサーブするブラジルスタイルのBBQ「シュラスコ」20種類食べ放題で人気のレストラン【ALEGRIA】がNU茶屋町にもオープン。平日のランチでは人気希少部位のイチボをはじめ、牛肉・鶏肉・豚肉・野菜・パインなど合計15種のシュラスコが食べ放題(3300円)、お昼の休憩時間にサクッと食べれるボリューム満点のランチプレートもあります。オーダー↓【シュラスコミックスグリルプレート】(1000円)日本で数台しかない?ブラジル直輸入のシュラスコマシーンでじっくり焼き上げた牛肉・豚肉・鶏肉・ソーセージ、サイズが選べるライスとサラダが一度に楽しめる贅沢プレート。牛肉・豚肉・鶏肉どれもがご飯がすすむパンチある味付け、しかもどれもが分厚く食べ応え十分。ソーセージもジューシー。ランチから多種のお肉が楽しめて、スープバーもついて、1000円とはコスパ良すぎです(\u003eω\u003c)胃袋が絶好調の時にシュラスコ食べ放題に挑みたい(笑)
店員が良い。タワレコしかいってませんが、神経質?か接客が気になるって方でも無問題(90s)、だからネット。通りがかりでどうしても欲しい曲があるなら、良いかもしれません。
昔から人気店のタワレコを始め風変わりなインテリアショップや白山眼鏡店もあり。飲食店はイタリアン、オイスターバーなど。落ち着いた雰囲気の商業施設でフロア内はあまり混雑してません。4階の古着屋に寄りましたが、グレープフルーツムーン系列店でした。
営業時間11:00~21:00(一部23:00)駐車場なんて無いですおしゃれな感じの複合型ショッピングビルUとは「North Umeda」の事阪急三番街から信号を渡ってすぐの好アクセス個人的にはタワーレコードの為に来ているんだけど中のショップは好みがあえば☆一つプラスでちなみに「NU茶屋町プラス」は別のビルの事なので注意。
マンタかな基本人少なくてゆっくり見れるけどオ〇ツカタイガーはお店が狭かった。
この地域には、有名ブランドのショッピングだけでなく、新しいデザイナーを見つけるためのトレンドの場所がたくさんあります。 かわいいカフェもたくさんあって、食べる場所もたくさんあって、花屋さんもいくつかあります。 涼しくてヒップな空間です。
名前 |
NU茶屋町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6373-7371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前のほうが良かった。クレゲはオープンの時はよくとれてたけど、今は取れません。