上浦本まぐろ丼、至福の一口!
佐伯市上浦活性化センター しおさいの里の特徴
週末・祝日限定の上浦本まぐろ丼が絶品でおすすめです。
佐伯の郷土料理ごまだしチャンポンはボリューム満点の一品です。
美しい海の景色を眺めながら、家族で食事を楽しめるロケーションです。
アジフライ定食(850円)ごまだしチャンポンを頼もうかと思ってたらメニューにないので尋ねたら経営が変わっておりないとのこと。周りの皆さん殆ど海鮮丼を注文してらっしゃいました。刺身の気分ではなかったのでアジフライ定食を食べましたが美味しかったです。
道の駅みたいな所です。地元の人が作った工芸品や野菜、お土産品が売られています。また、レストランも併設させれており、おばちゃんが作る、ごまだしちゃんぽんが美味しいです!麺は1玉分だか、野菜が多くて値段並みの納得です。窓際に座ると、海を眺めることができ、また日豊本線も通ってるので、景色が良いです。
ロケーションが良く、気持ちのいい場所でした。この日の日替わり定食は、魚のカマの部分のあら炊きとお味噌汁、ニガウリが入った小鉢、スパゲッティサラダ、ご飯でした。あら炊きは味はいいのですが、ウロコがついたままで食べづらかったです。ボリューム満点です。期間限定のパッションフルーツジュース、美味しかったです。
令和4年5月3日訪問。併設している公園に行っただけなので食事はしていませんが、海鮮丸さんはお昼時は外で順番待ちしている人がいました。公園は潮風のせいか錆が目立ち、少し古びた印象ですが、GWでも混まずに遊べたので穴場スポットだと思います。長いローラー滑り台やシーソーなどがあります。(※ブランコはありません。)芝生も広いのでサッカーなども出来ます。海が見え、日豊本線がすぐ前に通っていますので、列車好きのお子様にも良いと思います。食事処と公園があるので、駐車場がもう少し広ければと思いました。
すり鉢チャンポンが大きかったーかなり頑張ってスープ以外はほぼ完食しましたけどお腹パンパンで動けんかったアジフライも美味しかったです。
海鮮丼を食べました。中トロとアジとシマアジの三種がのって1100円で値段も手頃。見た目の華やかさやインパクトはありませんがちょっとしたおかずおいしかった。
美しい海を眺めながらボーっと出来る小さいながらも遊具があり、芝生の上で食事を家族でやるのも良いかと海鮮丼等の食事も可能なので、休日は比較的混み合いそう。
上浦チャンポン、野菜ラーメン🍜激ウマです。大食漢の自分でも食べるの大変な野菜の量です。
友達が経営しています‼️美味しいお店です😄
名前 |
佐伯市上浦活性化センター しおさいの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-25-9111 |
住所 |
〒879-2602 大分県佐伯市上浦大字津井浦1460−12 |
HP |
https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/772c051f-fa05-4090-933b-a54efe9819de |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

八百屋んおいさんの休日〜GW期間中どこにも出歩いちょらんかったオカンを連れち美味しいもん食べさせようと朝から高速乗っちやっちきたんは【しおさいの里】さんへ @kaisenmaru_by_siosai【海鮮丸】(お隣のしおさいの人さんに移転)さん来たら決まっち「海鮮丼のネギトロトッピング」(メニューの名前が変わっちょいて海鮮丸丼ネギトロになっちょった)一択じゃけど今回のお目当ては さんがいつも旨そうに食べとる週末・祝日限定の「上浦本まぐろ丼¥1850」♪(5月より全てのメニュー価格が改正されちょりますでも他県に比べたらお得じゃよ♪)運ばれて来た瞬間から早く食べたい気持ちをグッと抑えち写メしちから(すでにオカンは夢中でまぐろさんに向き合っております無言でw)出汁醤油ひと回しふた回しからのパクリ♪「うまーーーーーーい♪」人を一瞬にしちしあわせにする食べ物っち色々あるけどマグロもそのひとつ好きやわぁ♪(大トロひと口中トロふた口で十分なお年頃やけどなw)高速で大分市内から50分くらい食べ終わったの17分くらいw美味しいもんの為ならどこでもいくけどね食いしん坊なのでw大分は肉、魚、野菜と本当に美味しいもんに溢れとる恵まれちょるからしんけんしあわせやわぁ♪ごちそうさまでしたまた来ます♪帰りに太田のぎょろっけ買って帰ろうっと♪