津市大門、夜もラーメン!
麺屋 武家の特徴
夜になると居酒屋として繁盛し、サラリーマンの団体が楽しく飲んでいます。
津市大門、R23沿いに位置し、目立つ看板で訪れやすいラーメン屋です。
田所商店風の味噌チャーシューラーメンが楽しめる多様なメニューが魅力です。
平日の11時半ぐらいに訪問。オープンしたてだからか、まだお客さんがいない。席はテーブル席のみの相席スタイル。18人程座れるスペースあり。アルコールを提供してるからか店内は居酒屋みたいな匂いがする。ランチを注文。今日のランチは麻婆豆腐。味噌ラーメンをチョイス。ランチメニューのラーメンは少しボリュームがないが、味は変わらず。味噌ラーメンは普通に美味しい。麻婆豆腐は好みがわかれる独特な味がした。これにサラダとご飯がついて850円。ラーメンの種類は豊富でした。
旅先で夜、小腹が空き前を通った際に気になりふらっと突撃。入店前にGoogleマップで調べて、入りましたが店主のこだわりが感じられ、Googleマップの星評価以上のシンプルな美味しいラーメンでした。巷で流行るようなラーメンではなかったですが、家の近所にあると嬉しい中華料理屋のようなラーメン屋。また近く来た際は寄ります!ごちそうさまでした!
津市大門、R23沿いにあり、看板が良く目立ちます。ラーメンの種類も沢山あり、セットやサイドメニュー等々も充実。場所がらか、アルコールメニューも多くあり、昼も夜も楽しめる店です。
ラーメンの種類が多く、またランチセットも三種あったので悩みましたが、まずは基本と、醤油チャーシュー麺をいただきました。ラーメン自体が美味しいうえに、チャーシューは分厚いチャーシューで食べごたえがありました。なお、水はテーブルにピッチャーで置いてあり、セルフで入れるのですが、キンキンに冷えており、暑い中、熱いラーメンを食べるのにベストな塩梅でした。その後、味噌ラーメン、豚チャーシュー麺も食べてみましたが、いずれも美味しかったです。そして、カレーチャーハンに至っては絶妙な美味しさでした。また、(辛さの感じ方には個人差がありますが、)麻婆豆腐はかなり辛かったです。この辺りの麻婆豆腐でおそらく一番辛いのではないかと思います。
田所商店風の味噌チャーシューラーメンが食べたくて来店。味は想像した通りのものでチャーシューもしっかり厚くて美味しい。他の味はわかりませんが味噌チャーシュー系のメニューはそれなりに満足できると思います。店主さんは愛想良くてかなり気分良く食べることができました。夜の8時頃だったが客は自分一人でした。
子連れで来店。店主の方がニコニコして感じが良く優しい。こちらが頼む前に子供用の食器セットを出してくれました。豚骨ラーメンと水餃子、焼き餃子、フライドポテトを頼みましたが、豚骨は太麺でスープもさらっと飲みきれそうな感じ。美味しかったけれど私はこってりが好みなので少し物足りなかった。子供用に頼んだフライドポテトは塩胡椒がかなり強めに振ってあったので大人が食べました。
店主は人柄の良い中国の方でした。雰囲気が良かったです。ラーメンは辛味噌ラーメンを食べました。辛すぎずで美味しかったです。餃子も美味しかったです。国道沿いにあるけど意外と穴場感もあって駐車場は路地を入った裏手にありました。また行きたいですね。
店名からすると家系やガッツリ系のラーメンかと思うが、店頭のメニューを見ると何でも有りのラーメン屋。ココでどうなのってブレーキが掛かるけどこの界隈食べるところが少ないのでダメ元で入店。店内は居抜きなのか雑然としてて相席システムがあります。面と向かっても顔が見えない様な着脱式の衝立がありました。ラーメンの種類は何が良いのか迷いますが味噌と白味噌の2種類があるので味噌ラーメンの大盛りをいただきました。普通に美味しいしかったです。
2019年6月オープン。意外と穴場のお店。営業時間も長いので、ランチ難民の方はチャレンジする価値はあります。
名前 |
麺屋 武家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2689-0952 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大門のあたりって、飲み屋は多いけど夜に食事するところって全然ないですね…ラーメン屋と思って入ったら、夜は居酒屋として繁盛してるみたいで、サラリーマンの団体さんが飲んでました。端っこで味噌チャーシューを注文。店の雰囲気もガヤガヤしてたので、あんまり期待してなかったのですが、ラーメンはめちゃくちゃ美味しかったです。普段ほとんど味噌ラーメンを注文することないのですが、お店の推しのようなので頼んだら、クリーミーなスープが凄く美味しい。そしてチャーシューは、スープに隠れてますが、肉厚で脂身とのバランスも絶妙な存在感のあるものでした。1000円超えてても、これなら納得できます。