ビッグエクストラでお得な買い物!
イオン・ザ・ビック・エクストラ大安寺の特徴
通常より安い商品の取り扱いが豊富で魅力的です。
新装開店し、広く清潔感のある店内が特徴的です。
生鮮食品や衣類など多彩なジャンルの商品が揃っています。
大規模改装してから100均に力入れすぎて品揃えが悪くなったあと、食品コーナーの配置が関連性も統一性もなく何がどこにあるかさっぱりわからなくなった今までなかった商品が入った代わりによく買っていた商品が全く扱わなくなったあと、全体的に客層がよくない。
昨日は空いていた。ゆっくり買い物した。10、20、30は避けていく。3か間は5パアセント引きです。年金生活者の私は、行く時間帯を考えてます。土、日曜日は避けます。物価は上がるが年金はスライドしてません。政治家は買い物しないのかな?円安は未だまだつづく1年以内に200円に成ります。
値段は安いです。20~30日の5%オフはかなり客が多いです。
安いから以前より利用させて頂いているのですが、最近の物価高騰により値上がりしてるものも多く、安いのは売れ残りと特売品のみとなかなか遠くから足を運ぶ気にならず…これからに期待!
改装前より広く清潔な店内になりましたが、全体的に値段が、上がりました。広告を見ても 特価が、有りません。
食料品だけでなく衣料や雑貨もそこそこあるので買い物には便利。フードコートが貧弱で飲食店も入っておらず、休憩には向かないかも。
ただいたずらに店舗面積が広いだけで行く価値はありません。この場所は元は奈良交通のバスの車庫や近鉄バスの営業所がありました。
お弁当とか安かったです。
イオンモールより値段の安いものがあります。(同じ値段のものが多いですが)広いフロアに食品、衣料、百均、フードコート等があります。衣類は安くてシンプルなものが多いので、ユニクロ、GUよりもこちらで買うことが増えました。
名前 |
イオン・ザ・ビック・エクストラ大安寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

比較的リーズナブルなスーパーが固まっているエリアなので会計の時に凄く高く感じるのでほぼ行かないです。