修学院の心和むひいらぎ公園。
一乗寺公園の特徴
お祭りの日には多彩な催しがあり、賑わいます。
比叡山方向の大きな銀杏の木が見応え抜群です。
整備された公園内でのんびり過ごすのに最適です。
広くていい公園ですね。この日は一乗寺フェスの会場になっていました。
公園内はきれい。ベンチもたくさんあり、休憩したりするにも、過ごしやすい。球技のスペースとは、しっかりネットで分けられているので、子どもを遊ばせるのに、適している。雨になると、水はけが悪く、泥が深く足場が悪くなるので要注意。
55年前に住んでいたので、昔を懐かしんでどうなっているのか見に来ました。
公園としては遊具が少なく、幼児には物足りません。ただ、かなり広いので小学生なら球技で楽しめるでしょう。私が行った目的は、叡山電鉄の線路がすぐ隣を走っており、朝と夕方はかなりの本数が走るからです。2歳の息子に電車を見せるのによく行きます。
公園の横、線路の手前でハンバーガーをついつい公園で食べてしまいます。他人の子供たちを見ながら微笑ましく頭をからに、ボーッとしてます。
比叡山の方向にある大きな銀杏の木は、見応えあり👍皆さん写真を撮影されてましたよ。
修学院元学区、営団地域の中核をなす街区公園で、通称ひいらぎ公園。うんてい、滑り台、砂場がある。3月の後半は、さくら🌸の花が咲き乱れ、親子連れでのお弁当持参のお花見で賑わいます。4月~5月にかけては藤棚の藤の花が満開を迎え、心和ませてくれます。普段は、子ども達の遊び声が1日響き渡っています。
みんなが楽しめる場所です。
ここで朝から体を動かす方が多く、人気の公園だと思います。遊具のある方とグラウンドとが敷居を介して別れているので、子供が遊具で遊んでいてもボールが飛んでくることはなさそうです!
名前 |
一乗寺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-313-9131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今日はお祭りがあり、色々な催しものがあって、沢山の人でにぎわってました。その中の盆踊りに参加し、楽しかった!ちょっと自宅から遠かったけど… 頑張って歩いて行きました。ちょっと疲れました((笑)