見真大師のエネルギー感じる。
法泉寺の特徴
新しくなった玄関脇に見真大師(=親鸞) 聖蹟の石碑がありました。
良いエネルギーを感じる静かな雰囲気の仏教寺院です。
京都府左京区に位置する法泉寺は訪れる価値があります。
良いエネルギー。口を開けておくスペースではありません。しかし、あなたの目的を果たしてください(原文)Boas energias.ao é um espaço de ficar de boca aberta.Mas serve o seu preposito
新しくされた玄関の脇に「見真大師(=親鸞)聖蹟」と彫られた石碑があります。裏面に大正14年4月 親鸞さんが亡くなられた場所である虎石町ヨリ移転した旨が記されています。-虎石町(現 御池中学校=元 柳池小の拡張のため市により大正14年強制収用. 御池中の東側にも同様の石碑有)→上京区(現 北区)下総町(昭和20年3月空襲延焼の危険回避のため 堀川,御池,五条及びその周辺エリアの建物強制疎開)→その後約3年 定まらず→昭和23年 相国寺東門前町に仮移転→昭和32年 下鴨松ノ木町に移転…(この石碑も最初の移転地ヨリ移転…)ということの様です… 数奇な運命ですね。
名前 |
法泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-781-1305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

真宗 法泉寺。