作家の器で生活が豊かに。
Meetdishの特徴
全国の作家さんの陶器を取り揃え、展示会も定期的に開催している場所です。
和田山真央さんの個展など作家と直接触れ合える機会が魅力的です。
静かな展示スペースでじっくりと器を眺められる環境が整っています。
日本酒が好きで、自宅で飲むときの酒器を買いにきました。●アクセス 阪神高速土佐堀の近く、西横堀東岸線、横堀筋沿い(北行き一方通行)で本町通りの少し北にあります。中央大通りの南から来る場合は高架が2mなので高さ注意です。ナビによっては、高速道路上にあると誤認する場合もあるようですので、注意してください。お店の斜め前にコインパーキングあります。●店舗 陶器、錫器、ガラス器、風鈴など、様々なものが見易く陳列されています。通路を通る際に、品物を引っ掻けないように、カバン、手荷物を置くスペースもあります。若手から中堅、ベテランの作家の手作りの作品を取り扱っておられ、同じシリーズの製品でも、一つ一つ形や絵柄、模様が異なります。普段使いの物がほしいけど、大量生産のありきたりのデザインや絵柄はちょっと・・・という人の希望を十分に満たしてくれるお店です。●接客 ご主人と、もう一人のスタッフがいらっしゃいました。希望を伝えると、ピックアップして並べてくださいました。手にとって見ることができます。重さ、用量の計測もしてくださいます。商品の説明、作家さんの説明、どのような料理、お酒に合うかなどの提案もしてくださり、楽しく商品を選ぶことができました。●価格 大量生産の物よりは少し値段はしますが、百貨店の器のお店で売っているほどはしません。何より、自分で選んで購入した器なので、普段使いでどんどん愛着が湧くし、より大切に使おうという気持ちになると思います。毎月商品のラインナップも変わるとのことなので、定期的にお皿や酒器を見に行きたいなと思える素敵なお店でした。
全国の作家さんの作品のお取り扱いがあり、時々展示会などをやられているようです。お店はこじんまりとしていますが接客もよくお客さんの出入りも多かったです。
和田山真央さんの個展に行きました。真央ブルーを直に見たくて。コロナ禍で予約制の時間制限もあり、時間が足りなかった。お姉ちゃんにプレゼント🎁したくて、時間がなくて、自分のは買えなかった。それに小皿やカップなどの欲しい物がなかった。また行きたい❤
接客も商品も良く気持ちいい買物が出来ました。
作家さんとも逢えて満足です♥
お皿や作家さんには、罪はないが、店員は、愛想ないなぁ~、他のお客さんが、ガタッと皿を音させようものなら、あん?みたいなピリついてます。われもんですし、わかりますけど、怖いわ‼️あと、しょっちゅう休んで催し物されてりので、調べてから行くべし、そのときは、ソーーッとね。
私の器デビューは、こちらでした😊お茶碗に始まり 箸置き、リム皿、ガラス製品…✨生活を豊かにする きっかけを作っていただいたと感謝しています。中でも「良い器は生活を変えます」と おっしゃってくださった、女性の方。とても素敵な言葉だと 胸に染み入り😌先日 その お礼を申し上げることができました。
🈂️苗さん郷さんの作品をいただきました。毎年の楽しみです。
素晴らしい器が揃っています。若き作家さんから重鎮まで。送り物にとても喜んで頂けました。
名前 |
Meetdish |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6266-6006 |
住所 |
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4丁目7−8 加地ビル |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山口利枝さんの食器好きです前は仕事帰りにちょくちょくと…