薄暗い夜道を照らす、特別な体験を。
大日商店街の特徴
夜の時間帯は薄暗く、ちょっと不気味な雰囲気が漂う場所です。
大日商店街周辺は、夜の散策では少し怖さが感じられるエリアです。
暗くなった商店街は、独特な魅力を持った隠れたスポットになっています。
私が小さい頃の大日商店街は活気があり人もすごく多かった。10年くらい前の動画を見ましたが、別の商店街かというくらい寂れてしまって人もいなくてショックでした・・・同級生の親がやってた店もなくなっていました。
端から端まで歩くとかなり距離のあるシャッター商店街です。(もったいない)東端にあるお風呂屋さん塚割温泉は行く。タイムサ-ビスの弁当250~350円の店?調理場丸見えで不衛生な印象を受ける。西端に行くほど開けてる店もありますが、全体で見ると死んでしまったシャッター商店街と言う他にない。活気づくには?どうすれば良いのか考えてる人いるの?
名前 |
大日商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

いま現在はとても薄くらくなってて、夜に歩くと少し怖い感じがします。日中は人っけの少ない道で癒される感じがします。少し西に行くと三宮の郊外に出ます。都会に住んでいてもこのような商店街があるのです。とてもレトロな感じがします。都心部だけでなく、こういったところ発展していってほしいなと思いました。場所的にも良くて春日野道駅にも近く、とても住みやすい場所に面してると思います。いろんなお店がはいることによって、また賑やかな商店街ができることを祈っております。毎日、仕事に行く際に通る道なので期待していたいと思います!