自然災害に負けない桂川渓谷。
西予市桂川渓谷キャンプ場の特徴
広大なキャンプ場でソロキャンプも楽しめる場所です。
桂川渓谷の美しい景色が魅力的なキャンプスポットです。
遊歩道が大雨で被害を受けているため注意が必要です。
傾斜を歩いて荷物を運ばなくてはならず、バックパックキャンパー向けかなと。役場に予約電話してください。ベテランでない限り、ソロキャンは、かなり怖いかも。野生動物あり。気をつけてください💦
せいよ自然と暮らしのカレッジ(ノヤマカンパニー主催)のフィールドワークに参加し、キャンプ場の河原や遊歩道でゲームしながら、自然災害後の状況を観察、話し合ったところ、隠れた遊び場として、自然災害に負けない未来の桂川渓谷を参加者みんなで話し合いました。
桂川渓谷は素晴らしい渓谷ですが、遊歩道の大半が豪雨の影響で破損し、遊歩道はほとんど通れません。撮影出来たところのみ掲載しました。案内版に通れないところは×印が付いていますので参考にして下さい。ただし、乙姫御前神社から乙御前の滝には行けます。乙姫神社に掲載しておりますので参考にして下さい。
黄色いテントとバイクの写真は第1キャンプ場付近と思われるが、今はここにトイレが建っている。木立に囲まれた広大な敷地。暗く荒れ気味だが致し方ないか。途中のダムサイト公園に張りたくなる。第1キャンプ場はdocomoの場合、電波が弱くWebがサクサクと動かない。
豪雨災害でどうなったか見に来たら、渓谷沿いはポイ捨て・不法投棄の山、山、山…。天災よりも人災の方が酷いんじゃないの?復興補助金貰って、金は懐、ゴミは山林に捨てている大馬鹿野郎が多数いるようです。水源だろうがお構いなし。世も末。
景色がキレイ。
第三キャンプ場(トイレ有り、広い)でソロキャンプしました。道路沿いの広い路肩に車を置いてそこから歩いて5分ほどで着きます。野村支所で渡された資料だと第二キャンプ場となっていましたが間違いでしょうか?蚊がいません、全然襲われませんでした。秋には紅葉も楽しめそうです。
自然観良い♪( ^∀^)
名前 |
西予市桂川渓谷キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-72-2005 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

広大なキャンプ場で管理所などは見当たらない。勝手に使っていいのか躊躇います。豪雨の影響で遊歩道は鉄砲水が発生して崩壊。案内図の説明ではほぼバッテン❌が付いている所は通れない。