礼儀正しい生徒たちが集う場所。
関西大学北陽高等学校•中学校の特徴
体育祭や文化祭では、生徒たちがイキイキと楽しそうに活動しています。
クラブOB活動が活発で、卒業生同士の絆も深いです。
礼儀正しい生徒が多く、学校の雰囲気に感心します。
体育祭や文化祭、行事は生徒みんな楽しそうで、イキイキと活動しています。部活動も盛んで、文武両道、勉強も頑張っている子が多かったです。学校へ行くと、生徒はみんな挨拶してくれ、生徒同士でも楽しそうで、とても爽やかな高校です。この高校に通わせることが出来て本当に良かったと、よく周りの保護者とも話します。ぜひ見学に行ってみてください。
アレの母校。関大行けるのはええ身分というreviewも見ましたが、関大行くのに受かり方選んでられますか?この学校に入学した以上、3年間通しての基本的な指針は関大へ進学することなんです。この学校はそれなりに校則が厳しく、小テストも毎朝あり、関大でやっていくための勉強習慣を嫌というほど叩き込まれました。私は関大へ進学しました。大学1回生のときは、一般で入った人が賢いなぁと思い、やはり引け目に感じることがありましたが、いまはしっかりと勤めていますので、それなりに頑張ったんだと思っています。良いですよ、北陽。
卒業生です。夏はクーラーガンガン冬は暖房ポカポカ。施設も充実部活は、どの部もガチで全国レベル部活メインだったから授業中は爆睡してたなぁあと学食がマジでウマかったなぁまた食べたいわ A定食や人気の焼飯。
当時は、公立併願の応募が多かったのは公立の合否の結果、入学金を収めていいという事(私学育英)経営的な戦略もありますが、「正しい」ことだと思います生徒目線ではクラブOB活動も活発生涯の親友も高校です。当時の男子校の先生の怖さは、挨拶に厳しく一列に並んで歩きました。「聖職」素直に、有難いと思いました。今も誇りを持って通学してください。
いつも出勤時に利用する電車で拝見しております。グラウンドのタータンがとても綺麗で羨ましいです。関西大学北陽高校では、クラブ活動で力を入れていらっしゃる中、私は野球部に注目しております。
納品で伺いますが、礼儀正しい生徒さんが多いこと‼️感心します。
名前 |
関西大学北陽高等学校•中学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6328-5964 |
住所 |
〒533-0006 大阪府大阪市東淀川区上新庄1丁目3−26 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ダルそうな顔をしていたら教師から理不尽に殴られる。授業中に寝ていて殴られる。耳を引きちぎられる(聞いた話喧嘩が頻発。私が在校していた男子校時代はそんな感じでしたが、共学になった今はそんなことは無いでしょう。ハンドボール部の騒動で久々に名前を聞きましたが顧問(昔と変わっていなければ)は良い人なのでマスコミの偏向報道には惑わされないように。卒業後もが学校名を出せば知ってる人が多いので通って良かったと思いました。