善福寺の古刹でご利益体感。
善福寺 (山田薬師)の特徴
町外れに佇む、立派な古刹の形容が相応しい寺院です。
日本3大薬師の1つと言われる、信仰深いお寺として知られています。
花まつりなど地域イベントにも訪れる人でいつも賑わいを見せています。
町外れの立派な佇まい。
階段がきついけどそれだけご利益ありそう。
古刹の形容が相応しいお寺、日本3大薬師の1つと言われているが最近まで知らなかった、昔は参詣者で賑わったとの事、体調が良くなく南予を訪れる時はよく寄らせてもらっている。
山田屋まんじゅうを持ってお出かけしました。山田薬師で検索してもでてこない。でも歴史は古く奈良時代に行基が建てたお寺。昭和の頃に落ちてきた大きな岩も見所のひとつ。お堂を一瞬で押し潰したのに、中の大師像は無傷だったとか。ぜひ、いろんな人に足を運んでもらいたいです。
花まつりで訪れました。甘茶もいただきました。
名前 |
善福寺 (山田薬師) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-62-9460 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

善福寺に来ました。