伊賀の名湯、昭和レトロ体験。
一乃湯の特徴
昭和初期の面影を残した、懐かしい雰囲気の銭湯です。
文化財に指定された大正15年建立のレトロな建物が魅力的です。
脱衣所には多彩なレトログッズが飾られ、お楽しみが尽きません。
裸で入れる重要文化財言わずとしれた伊賀の名銭湯、一乃湯です。見事な破風屋根に特徴的なネオン、ここしばらくは昔の映画やホーロー看板も設置されてレトロスポットとして雰囲気が演出されています。昼間は隣の別棟でコーヒー等飲み物売っていて、一服付きのさらに至福のひとときが味わえます。前置き長くなりました、フロントで入浴料支払い(PayPay可)脱衣所へ。浴室との間には中庭があります。浴槽は深めの白湯の泡風呂、奥には浅くてぬるい薬湯の泡風呂と水風呂、といったラインナップ。場所柄子連れ客も多く、薬湯の方はお子さんも十分入れる温度です。カランはお湯は結構熱いので水で薄めながら使うと良いでしょう。シャンプーや石鹸の常設はないので持参か購入を。四日市の暁石鹸の純石鹸が買えます。近くには風呂なしゲストハウスが増えてるようで、外国人客も来るとか。日本の銭湯文化を発信し続けて欲しいですねぇ。今は茶色い暖簾、6年前は紺の暖簾でした。
本当に昔って感じです。タイムスリップして体験してきたようなもの。ただ、現代を生きる者にとっては不便な所もありました。時代を体験してみたい人にとってはかなり良いと思います。給水給湯が分かれております。駐車場は写真のようにあります。前面道路は狭いので気を付けて通りましょう。サウナはありません。
伊賀観光では絶対訪れてほしい銭湯です レトロでほんわかした夜の明かりに癒され、先代さんの集めたレトロなポスターや万博の雑誌 自然と常連さんと打ち解けて 最高の銭湯でした登録有形文化財 国の宝に指定された建物です 文化財の中で「ととのう」これ以上にない幸せ サウナはなかったけど あつ湯とちょうどいい水風呂で存分に 「ととのう」ことができました そのほかジャグジーもありました 地元の可愛らしい子供とお父さん 奈良から来たと話すと ゆっくりお城とか回れましたか?と親しげに話しかけてくれたおじいさん 全てが詰まっております 初対面でも 仲良くなれる 銭湯の良さも歴史の濃さも街並みも 伊賀 また行くお!
レトロ感満載。手ぶらで車で寄れますが、手ぶらセットの石鹸もシャンプーも小さすぎてちゃんと洗えないので、雰囲気だけでなくちゃんと洗いたい方は、自分で石鹸とシャンプーをご持参されることをオススメします。また、脱衣所の鍵がないので、貴重品は番台に預けてから入りましょう。
レトロ・ザ・レトロ!レトロ・オブ・レトロ!個々人の昔行った銭湯の記憶が蘇る!銭湯なんて行ったことないのに!お湯は熱めの湯(通常の風呂と電気風呂)ぬるめの湯(香り湯と超音波風呂)あと25度くらいの水風呂(サイコーに気持ちいい水風呂)昼の2時からやってるから観光の人も城見て、忍者見て、散策して、風呂!のコースが楽しめる手ぶらセットで何も持たずに入れるけど、バスタオルは無いから気になる人はもう50円出して拭き用にタオルを1枚借りてください。観光客にこそ行って欲しいオススメ銭湯です!
近くの飲食店(すき焼き)目的で来ましたが、時間があったので入湯。昔ながらの銭湯。有料で入浴セットも有り、手ぶらで入る事が出来る。特段何があるわけでは無い。ロッカーの鍵は無く、貴重品は番台に預けるシステム。駐車場有りありがたい。
昭和初期の面影を残した昔ながらの銭湯。伊賀上野の街中にあり、観光で周辺のホテルやゲストハウスに宿泊している人も利用しやすい。外観、内観ともにノスタルジックな雰囲気を醸し出している。湯船は3つくらいあり、ジェット風呂なども楽しめる。
浴場内も片付いていて、とても綺麗。清潔。洗面器と椅子は各自使ったら出入り口まで戻していて、マナーがいいなと思った。番台の方もとても親切❣️
昭和で時が止まったままの場所。とても懐かしく涙モノです。あつ湯が気持ちいい。サーフィン帰りに寄りました。また寄らせてもらいます。
名前 |
一乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3352-2440 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

14時開店の昔ながらの綺麗な銭湯♨️日替わりで愛想のいい店長はじめ番台さん達が笑顔で迎えてくれます。湯温熱めの浴槽(深め)通常の浴槽と電気風呂、超音波風呂、水風呂があり、お子様連れの方は深い浴槽もあるので御注意ください😊脱衣所の上にレトロな伊賀上野写真、脱衣ロッカーに扉はあるが鍵は無いため、貴重品は番台前の貴重品ロッカーへ(物を入れてから鍵を番台に預けてNo.ブレスと交換するタイプ)無料🆓有料タオルやステッカー等のオリジナルグッズも揃っており、湯上がり用の飲み物も充実しています🤗昭和のBGMも心地良し♫Pay Pay使えます。A beautiful old-fashioned public bath that opens at 2pm ♨️470yenThe friendly managers and bandaisan will greet you with a smile every day.There are warm bathtubs (deep), regular bathtubs, electric baths, ultrasonic baths, and cold baths, and those with children should be aware that there are also deep bathtubs😊There is a retro Iga Ueno photo above the changing room, and the changing locker has a door, but there is no lock, so put your valuables in the valuables locker in front of the counter (after putting things in, leave the key at the counter and exchange it for a No. Bracelet)Free 🆓We also have original towels and stickers, and we also have a wide range of drinks(paid)to enjoy after taking a bath🤗The Showa era BGM is also comfortable ♫Pay Pay can be used先日、脱衣ロッカーにパワーストーンのブレスレットを置き忘れたことに気付き、速やかに電話して特徴を伝えたところ「預かっております」とのこと、届けて下さった方ありがとう人の優しさに感激後日訪問し無事に手元へと戻り、ひとっ風呂浴びました♨️✴︎貴重品は番台前の鍵付きロッカーへ保管しましょう店長さんスタッフさんお手数をお掛けしました一乃湯最高です追記:脱衣ロッカーに鍵が付きました🌟Lockers now come with locks