遊歩道で渓谷の美を満喫。
三滝渓谷の特徴
遊歩道が整備されており、渓谷を満喫できます。
駐車場とトイレが完備されていて便利です。
コロナ禍で人が少なく自然を楽しむには最適です。
近くの建物は閉鎖されている。中の道は手すりがもげてたりと整備はされてないがわりと楽しめた。
駐車場、トイレあり。ビックリハウスなどの施設はすべて閉館しています。トイレは使えるようです。遊歩道には落石、枝などあり。二見滝より少し上にも駐車場、トイレがあり、そこから二見滝や三滝茶堂は近いです。
遊歩道が整備されていてゆっくり渓谷を満喫出来ました。
公園内にあった城川地質館は、令和3年12月27日に閉館となりました。公園の管理棟も、令和4年3月31日に閉館しています。地質館に展示されていた収蔵品は、道の駅きなはいや城川のすぐ近くに、令和4年4月に完成オープンした四国西予ジオミュージアムに移転されています。
コロナ禍で人のいない自然を求めて急遽立ち寄ることに。道の駅きなはいや城川から車で10分ほど!お昼ご飯前のハイキング。これが思ったより遊歩道も整備されていて楽しい٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡マイナスイオン全開で、渓谷そばをのんびり歩く。癒されます‼️‼️春から秋にかけて楽しめますね。気温は日陰だと低く感じるので大人は羽織りもの1枚ある方がベター!サンダルよりはスニーカーをお勧めします。またイチョウが色づく頃に期待ですね。駐車場も広くて、トイレも古いが手入れされている。ビックリ館は5月31日までは臨時休業だったけれど楽しめました♫ぜひ、自然に癒されたい方は、マイボトルにコーヒーを詰めて歩いてみてください。渓谷美と滝の音に癒されること間違いなし。子供も4歳くらいなら歩けましたよ♡ただ、大雨の後などはお勧めしません。雨が降って2.3日後出ないと水量も増してきますし落石もあるかもしれないので‼️渓谷を楽しむのは天候が1番大事だと思います!
名前 |
三滝渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

令和4年3月31日で閉館になっていました。なんだか淋しい。