月替わりのイラスト御朱印、忍者の日限定!
西方山 極楽院 西念寺(浄土宗)の特徴
忍者の日に特別な御朱印が楽しめます。
月替わりのイラスト御朱印が魅力的です。
歴代の墓がある冨治林氏のゆかりの地です。
参拝をしましたが御朱印が書置きとの事で遠慮しました。
町の中のお寺さん静かな感じでよかった。
忍者の日限定御朱印をいただきました。素晴らしいデザインで、美しく、特別感があります。なお、駐車場は第一から第三駐車場まであり、第三駐車場が広くて白線もはっきりしているので、おすすめです。
月替わりのイラスト御朱印が頂けます。
伊賀忍者回廊の3番です。駐車場はお寺の北側の細い路地に出入口がありますが、3.4台程度しか停められません。御朱印は本堂入口に透明のケースが置かれてあり封筒の中に入っていますが「法然上人伊賀二十五番霊場第五番」となっています。なお伊賀忍者回廊の公式HPの御朱印帖の画像でも、そのようになっています。
近くに駐車スペースはありません。駅から近いので歩いて行くほうがいいと思います。
伊賀と甲賀の共通の忍術書「萬川集海」をまとめた冨治林氏歴代の墓があります。
名前 |
西方山 極楽院 西念寺(浄土宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-21-1291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住職とお会い出来ませんでした。別のお寺と兼任だそうです。境内は清掃がしっかりとできており、綺麗に保たれています。寺カフェが境内にあり、金〜月曜日まで開いてるそうです。御刻印を置いてるお寺でもあります。バイク乗りの方が良くくるみたいです。