海を独占!
胡蝶蘭の特徴
壺のお風呂や檜の浴槽で、贅沢な入浴を楽しめます。
露天風呂からは桜や海の絶景が望め、心が癒されます。
食事は料理長の厳選食材を用いた豪華なメニューで舌を楽しませます。
接客も良くて、しっかりした対応をしてくれます😊部屋から観える景色は、最高です👍壺のお風呂、檜の浴槽、広くて凄く良いです😊夜の食事も料理長の選んだ厳選食材!旨い!是非、お試しを!
今回初めて胡蝶蘭さんに宿泊させて頂きました。以前予約しましたがコロナの影響で旅館側からのキャンセルとなり、ようやく来れました。15時に宿に到着した際に旅館の方たちが丁寧に出迎えて頂き、部屋への案内も良かったです。予定していた部屋よりグレードアップした変更を用意していただき感激しましたお部屋からの小浜湾の景色は最高で、部屋の清掃もとてもキレイでした。夜御飯は部屋食で創作料理でしたが、小鉢の1つひとつが美味しくて御飯のおかわりが欲しくなる一品料理ばかりでした。お風呂はツルツルになりとても温まるお湯で良かったです朝御飯は12種類ほどの小鉢料理で、これも美味しくてお櫃のご飯を3回もおかわりしてしまいました一泊のみの旅行でしたが、とてもゆっくりした素敵な旅が出来ました細やかな接客をしてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。
部屋はリフォームがしてあり、広くて綺麗だし、お風呂もバブルバスでした。夕食は部屋食でゆっくりでき、大浴場も温泉でツルツル。夜8時から9時まで売店が10%オフでお得🉐朝の部屋からの景色も最高でした。私達の担当のめぐみさんがとてもよくしてくださり、思い出になる旅行となりました。
年に一回は寄せて貰う大好きな胡蝶蘭さんです、今年は同級生と還暦旅行で露天風呂付き客室と豪華な食事をしてきました。毎回丁寧な接客や綺麗なお部屋で行くのを楽しみにしてます。来年ももちろん行きたいと思ってます。
両親と妹、夫、娘達との家族旅行でした。素敵なおもてなしに大満足です。館内の至る所に生花が飾っており目を奪われました。ウェルカムドリンクでお抹茶やお菓子を出してくださったり(子供はリンゴジュース)、温泉は目の前が海で景色が絶景でした(ベビーベッド完備、子供用のボディーソープまで置いてました!)お部屋食は贅沢な時間で、小さな子供を横で寝かせてからゆっくりいただきました。温かいものをゆっくり食べれること自体、子育て中は難しいですが、布団がすぐ横に敷けるので可能でした!食事も全て美味しくて、残った炊き立てご飯は夜食のおにぎりとして持ってきてくださいました。夜には、1人1つずつぜんざいか、フルーツポンチの無料提供があります。ぜんざいが甘さ控えめ、白玉ももちもちでとっても美味しかったです。子供が生まれて、やっと両親を連れて旅行に行けるようになりましたが、とっても良い思い出になりました。全てのおもてなしに感謝致します。
チェックインの後に、ウエルカムドリンクで抹茶とお菓子がでて嬉しかったです。胡蝶蘭やお花がいたるところにあって和みました。お風呂やアメニティも良かったです。シャワーヘッドはミラブルプラスがあって気持ち良かったです。夜ごはんや朝ごはんも1品ずつの量は少ないけど、品数が多くてとても良かったです。写真は一部分食べてしまったけど、ウエルカムドリンクと夜と朝ごはん。夜はこの他に釜飯や伊勢うどんの茶碗蒸し、プリンなど後からいっぱい出できました。
食事:全て美味しかった。創作和食でいつもの懐石とは違う所が斬新でよかった。お風呂:海が見えるお風呂は格別です。設備:古いとの口コミに恐る恐るだったが、綺麗にされていてよかった。海が見える部屋は癒される。たまたま花火が目の前であがる日で感動した!ホスピタリティ溢れるお宿で大満足でした。
女性3人、2泊、朝食のみのコースで泊めさせていただきました。まず、鳥羽駅からリムジンでお出迎え。夜、8:00から9:00の間で、ロビーに売り場のあるお土産品がなかなかポイントを押さえた商品で充実しており10%オフその横で、フルーツポンチかぜんざいをいただけるサビースがありました。このぜんざいがとても美味しかったです!従業員の方達は土地柄なのか、とても穏やかででも、サビースはテキパキと抜かりなくとても心地よく過ごす事ができました。朝食も、少しずつ色んなお料理が楽しめて美味しくいただきました。お風呂はシャワーがすぐ止まってしまうこと、脱衣所に髪の毛を掃除出来るモップなどおいていだくなど改善していただけるとgood!古い旅館ではありますが穏やかな海が目の前に広がるとても気持ちのよいホテルでした。
鳥羽には大きなホテから小さな旅館まで様々だが、規模的には小さい部類なのだろうか。自分にはちょうどいい大きさで利用しやすいと思う。
名前 |
胡蝶蘭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-25-2170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

評価2【私のレビューは全て温浴施設のみであり、また日帰り入浴のみの評価です。『宿泊』による食事等による評価と違い それらの感想は、ほぼ含まれていません。また個人的評価であるため感じ方には個人差がありますので、ご了承下さい。】タオル・バスタオル付きで洗髪剤等やドライヤーに館内利用者は駐車場無料。綿棒や化粧水にコームあり。ウォーターサーバーあり。泉質はアルカリ性単純温泉で洗い場は9つで、6つはミラブルのシャワーヘッドとなっている。日替わりがあるのか分からないが当時、男性浴場は全身浴の浴槽1つで露天風呂なし。女性浴場のほうは他の客の話を聞くと内湯の他に露天風呂があり、露天風呂のほうは少し温かったという。湯浴みの様なものがあるらしい。また露天風呂は立つと見えるから、しゃがんで入浴していたという。浴場へ向かう途中の真珠を販売してて胡蝶蘭が綺麗に咲いており浜辺浦(海)の見える通路の窓から見える囲いのある所が露天風呂だという。