紅葉狩りと滝の出会い。
御祓 紅葉ケ滝の特徴
場所へのアクセスが楽で、気軽に訪れることができる滝です。
滝の落差は10数メートルで、程よい大きさの滝を楽しめます。
ドウドの甌穴や泉谷の棚田と合わせて訪れたい絶景スポットです。
程よく心地よい大きさの滝。遊歩道を5分歩かないうちに着いてしまうお手ごろさもいいと思います。
比較的簡単に見ることができ、滝の落差も10数メートルと規模も大きくない。紅葉の木が多く新緑や紅葉時は美しいと思われる。
車道から少し歩きます。入り口に古いが綺麗に掃除されたトイレあり。途中に東屋があった。ちょっと倒木してるとこもあったが滝まではたどり着けた。
この滝への道をもっと綺麗にしてもっと知ってほしいです。内子の魅力は旧内子町だけじゃない竜王の塔もあるし凧博物館もあるのにテレビが来ない。凧博物館にあるうどん屋おいしいよ。
ドウドの甌穴を見た後、泉谷の棚田を見に行く途中の景観スポットです。小さな滝の看板が有り、トイレ横に1~2台駐車出来ます。滝までは5分程度です。紅葉滝は四国中央市にも有り、区別の意味で御祓(みそぎ・御祓川の支流に有る滝)紅葉滝と言うのでしょうか?落差17メートルの直瀑で、見ごたえのある滝です。
駐車場無し。路肩に一、二台なら駐車可。滝までの歩道は細くやや荒れている。奥まで行くと、なかなか良い滝があるですよ。
名前 |
御祓 紅葉ケ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

もう少し早ければ、名称通り紅葉狩りができました。今日は銀杏狩りになりました。神聖な場所…次回は夏に滝行をしに行きたいと思います。