釣った魚を新鮮料理で堪能!
いわな荘の特徴
自分で釣った魚を新鮮な刺身や塩焼きにして食べられる体験が魅力です。
自然を感じながら食事を楽しむことができるおすすめスポットです。
山奥に位置しながらも、料理が美味しく過ごしやすい民宿です。
予約無しで昼食に行ったのに、優しく対応して頂きましてありがとうございました。単品を何種類か頂きました。どれも美味しかったですが、特に気に入ったのはアマゴのさつましるです。食事のあと、雑談をさして頂いてお店の方の人柄の良さが伝わってきました。今日はご馳走さまでした。次回、また伺いたいと思ってます。
予約なしの飛込みで釣り堀体験させて頂きました。釣りだけなら聞いてみたら飛込みでも受け入れてくださる可能性大です。ちゃんと予約すればそこで釣った魚を炭火で焼いてもらって食べることも出来るみたいです。初めての川魚釣りでしたが釣るのも大変面白く、持って帰って塩焼きにしたアマゴもめちゃくちゃ美味しかった!マスとアマゴが別の池になっていて釣り分けられること、もう一つの釣堀より上流にあり、より水が綺麗でお魚が美味しいこと、釣った魚はお腹を出してもらったり3枚に下ろしてもらったりまでしてくれて持ち帰ってからの調理が簡単なこと…本当に良いことづくめです。持ち帰る予定の人はクーラーを持参されることをお勧めします。予想以上に釣れます笑そして道中も上がってからもお店らしいお店がないので食べ物や飲み物は買えるところで買って行った方が良さそうです。
GWで利用しました。釣り堀で天魚とニジマスを3匹づつ釣って晩御飯を準備してもらいました。その間にお風呂も準備してあって、至れり尽くせりでした。晩御飯はお寿司を予約してましたが、これがまためちゃくちゃ美味しかったです!!さっき釣ったばかりだから新鮮ぴちぴちで、川魚が実は少し苦手だったのですが大好きになりました😍どれを食べても美味しくて大満足でした!!朝ご飯で食べた天魚ご飯も絶品!!到着までの道のりも険しく、建物も古いので若干の不便はありますが、それでもまたきたいと思う場所です!
4歳の息子が魚釣りをしたいと言ったので主人がこちらの宿を見つけました。川のせせらぎ、川魚の美味、我が家にいるような居心地の良さ、女将さんの温かいおもてなしなど普段の生活を忘れさせてくれました。心も身体もリセットされます。息子は夕食の鮎のフライが美味しかったようです。1日1組だけなのでコロナの心配もなく安心して過ごせました。お世話になりました。
経路については、内子五十崎ICから県道56号を推奨します。ナビは55号を案内しますが、道幅が非常に狭く大半が対向不可な峠道です。釣り堀は、養殖池をそのまま使っており、子供でも安心です。その分、渓流釣りの雰囲気はありません、放流されているニジマスは20〜30cm。エサを放り込めばすぐ釣れます。釣り上げた魚は重量で買い取りとなっています。三枚おろし等の下処理をしてくれます。料理は十分な量を出してくれますので色々頼むと食べきれないかも。大変美味しく頂きました。支払いはバーコード決算可能です。
お盆休みに行ってきました。いけすの魚を釣り体験させてもらえて、釣った魚を料理してもいました!刺身、焼き魚、フライでしたが魚が大きいのでボリューム満点でした♪しかもキャンペーン中で安く食べる事が出来ました道中は狭い所もあり不慣れな人は大変ですが行く価値有りです!
2000円のコースをチョイス。安すぎでしょう!この価格で大丈夫なのかしら?と心配になりました。魚特有の生臭さが苦手で食べれない私も完食するほど美味しかったですよ。
魚が新鮮でお造りが美味しい。
味 ★★★★☆価格 ★★★★★接客 ★★★★☆雰囲気 ★★★★★是非、釣り堀での魚釣り、釣った魚を調理してもらっての食事を体験して欲しいです。信じられないくらいの満足を味わえます。
名前 |
いわな荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-39-2254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

自分で釣った魚をフライや塩焼きやお刺身にしていただき2000円はとてもお得だと思います。川魚のお刺身は珍しいし美味しいしでハマりますよ。予約は電話をオススメします。2回目の訪問ですが、毎年行きたいくらいの場所です☆